ある日突然、社長に!! 法人設立して、本業看護師のみーままが社長になっちゃいました😊✨

読者になる 人気ブログランキングへ

 お昼はだんだんと夏らしい気候

 になってきましたね☀️

 

 こんにちわ、みーままです😊

 

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

  今日は、

 ブログタイトルでもある

  「ある日突然、社長に!!

   法人設立して、

   本業看護師のみーままが

   社長になっちゃいました😊✨」

 です(*`・ω・)ゞ、

 

 以前の

  「令和元年に達成したい目標」

 でいくつか上げた目標の1つです!!

 

 まだ見ていない方はこちらから↓↓

www.mii-mama.work

 

 この法人設立に向けて、

 今年の3月ころから

 何人かの税理士さんに

 相談させてもらっていました。

 

 今回は、

 その中の1人の税理士さんに

 法人設立後のお仕事を

 お願いすることとしました😄

 

 私が法人設立するに至った経緯を

 お話しして読者のみなさんの

 良くも悪くも、

 参考になれば良いなと思います😅

<スポンサードリンク>

 

 

 これは1つにすると長そうなので、

 

 1回目

  不動産投資における法人設立

 2回目

  税理士面談編

 3回目

  事前準備編

 4回目

  法人口座開設

 

 のシリーズでいきます(笑)

 

 

不動産投資における法人設立

f:id:nurse_ooya:20190519162329j:plain

メリット

節税面

 通常、不動産投資をしている方の

 1番のメリットは何と言っても

 節税面だと思います😄

 

 個人、法人にしろ、ゆくゆくは

 事業規模を拡大していくとして、

 税率は最大で、

   個人   45%

   法人  約33・5%

 となります。

 

 また、

 法人は所得金額800万円以下の時

 には約23%となるみたいです!

 

 さらに、

 所得金額400万円以下だと、

 約21・5%となります😄

 

 私は法人作っても、

 しばらくは21・5%で

 済んじゃいます😭😭笑

 

 

融資面

 融資面は、設立後すぐには中々

 難しいみたいですね~😭

 

 ですが、新設法人にも融資をして

 くれる金融機関もありますし、

 新設法人に優しい

 日本政策金融公庫を利用する

 のも良いですね(*´∀`)♪

 

 法人として実績を積んで行けば、

 その実績を見てくれるので融資を

 受けることができるようになります😄

 

 当面、融資を受ける場合は、

 私や主人の個人の資産背景を

 勘案して審査してもらえる

 みたいですね✨

 

 私は今、

 投資エリアを近隣の県までとして

 物件を探しているのですが、

 地元の物件なら地元の信用金庫、

 近隣の県なら日本政策金融公庫で

 融資を申し込もうかと考えてます😊

 

 使える金融機関が多いに

 こしたことはないと思うので

 利回りの良い、

 融資の付きにくい物件があれば、

 ノンバンクなんかも

 使ってみたいですね(*´∀`*)

 

 

相続面

 正直、

 相続のことはまだまだ全くと

 言っていいほど考えてません(笑)

 

 だから、

 メリットとか伝えれるほど

 頭に入っておりません( ー`дー´)キリッ

 

 でも、相続面でも良いみたいですよ(笑)

 

 適当ですみません…(。-人-。)

<スポンサードリンク> 

 

デメリット

維持コスト

 私の法人は、維持するのに

   法人税均等割  7万円

   税理士報酬  20万円

 がかかります💦

 収益がなくても約30万弱が必要

 なんです😵💧

 

 最初から法人を設立する場合、

 この維持コストが大きいですよね💦

 

 私も法人設立するかどうかで1番

 悩んだのが、この維持コストですね😅

 

 結局、

 将来規模を拡大した時のことを

 考えて法人設立に踏み切りました😊

 

 

収入を自由に使えない

 これは、当然のことですが、

 自分の会社と言えども収入は

 会社のお金なので、

 自由に使うことはできません🆖🆖

 

 個人でやっていれば、

 事業主貸・借を使って

 ある程度自由に使うことが

 できていたと思います😄

 

 でも、

 個人法人問わず、不動産投資

 初期で得たお金を自分のことに

 使っていたら、ダメですね😅

 

 ほとんどの方は大丈夫

 だと思いますが、

 不動産投資で得たお金は

 将来の修繕費に備えるか、

 物件購入などにあてるべき

 ですよね(*´∀`)♪

 

 お読みいただき、

 ありがとうございました✨

 

 次回は、シリーズ2回目

 「税理士面談編」です😊

 

 でわでわ(・ω・)ノ

 

 ↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>