2019年上期 第二種電気工事士試験📝受験してきました😄✨

読者になる 人気ブログランキングへ

 本日もお越いただき、

 ありがとうございます!

 

 こんばんわ!みーままです😄

 

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓ 

blog.with2.net

 

 先日、

 タイトルにもあるように

  第二種電気工事士試験

 を受験してきました😄✨

f:id:nurse_ooya:20190604161416j:plain

 

第二種 電気工事士試験

<スポンサードリンク>

 

第二種電気工事士試験とは

 第二種電気工事士試験は、

一般財団法人電気技術者試験センター

 が行っている試験で、

 合格することで

 一般住宅や小規模店舗などの

 低圧(600ボルト以下)で

 受電する場所の配線や電気設備

 一般用電気工作物の作業が

 できるようになります😁

 

試験日

 筆記試験

  2019年6月2日(日)

 実技試験

  2019年7月20日(土) 

       7月21日(日)

 

試験内容

筆記

 四者択一のマークシート方式

 試験時間 120分

 50問100点満点

 内容は、

  一般問題  30問

   工具・器具の名称なと

  配線図問題 20問

   配線図、図記号

 が出題されます!

 

 100点満点中60点

 つまり、30問正解すれば合格です✨

実技

 問題数 1問

 試験時間 40分

 内容は、

 事前に公表されている

 全13問の中から1問出題され、

 実際の工具を使って配線します。

 不合格と判定されなければ

 合格です!!

 (当たり前ですが(^_^;)笑)

受験費用

 受験費用は、

  インターネット申込

   9300円

  書面での申込

   9600円

 です!

 私は迷わず、

 少しでも安い

 インターネット申込に

 しました😄

合格者数と合格率

f:id:nurse_ooya:20190604143654j:plain

年間の受験者数と合格者数

     受験者数  筆記試験  技能試験

 2016年 152925人  69704人   59441人

     (100%) (45.5%)  (38.8%)

    2017年 152761人  67150人  62216人

     (100%) (43.9%)  (40.7%)

    2018年 147454人  66379人  55986人

     (100%)  (45%)    (37.9%)

    2019年 175416人  68321人  64377人

     (100%) (38.9%)  (36.6%)

 

 ここ数年のデータを見て、

 合格者数は例年4割前後ですね😊

 

 去年一気に受験者数が増加しているので、

 戸建て投資ブームで受験者数も

 一気に増加したんですかね😅

<スポンサードリンク>   

 

 筆記試験結果(速報自己採点)

 筆記試験の翌日、

 回答速報が発表されます!

 

 問題用紙は持って帰れるので、

 自分の回答の自己採点ができます!

 

 自己採点した結果、

  76点!!

  (38問正解)

 でした😊

 

 筆記試験は、一応

 合格できました(*´∀`*)

 

 正式な合格通知は

 3週間くらいして届くようですが、

 それでは間に合わないので、

 今から実技試験に向けて

 準備開始します😁

 

 

筆記試験に使用した教材

 私が筆記試験のために

 購入した教材は、

ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士筆記試験すい〜っと合格 2019年版 [ 藤瀧和弘 ]

 で勉強しました😊

 

 他にも、

すい〜っと合格コミック マンガで“そこそこ”わかる新・第2種電気工事士 筆記+技能入門 改訂3版 [ ツールボックス ]

 などマンガで解説してくれている

 教材もあります。

 

 私は、理系ではないので

 勉強を始めたばかりの時に

 慣れるまでとても苦労したので、

 マンガから始めて、

 苦手意識を克服するのも

 良かったかもしれませんね(*´∀`*)

 

 ですが、何冊も買いませんでした!!

 それは何故かッ!?

 

 何冊も買うのをケチったからです😂!!笑

 

通信教材を利用する

  理系が苦手な私でも、

 とりあえず、

 筆記試験には通ったので、

 みなさんは絶対大丈夫だと思いますが、

 それでも不安だという人は

 【翔泳社

<スポンサードリンク>

 

 の通信教材を利用してみると

 より短期間で理解が

 深まるかもしれませんね(*´∀`)♪

 

 ですが、

 私は参考書1冊しか購入していません!!

 それは何故かッ!?

 

 お金を使うのをケチったからです😂!!笑

 

実技試験のために購入した教材と工具

 次は、

 実技試験に向けて

 教材と工具を揃えないといけません。

 

 これが、結構高いんです💦

 

 ですけど、

 実技試験に必要な物ですし、

 今後DIYで使う物と割り切って

 購入することにしました☺

 

 私が購入したのは、

 教材は 2019年版 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士技能試験すい〜っと合格 入門講習DVD付 [ 藤瀧和弘 ]

 を選びました。

 筆記試験の時に

 使ったのと同じ

 【すぃ~っとシリーズ】 

 です(ノ´∀`*)

 

 工具や配線などは、 

  を選びました。
 
 配線は、素人でも
 どんな配線を使っているか
 わかれば、あとは、
 ホームセンターなどで
 追加購入できるので、
 1回分で十分だと思います!!
 
 あと、
 工具と配線も統一して
 【HOZAN】を購入しましたが、
 どちらにも、
 同じ解説DVDが付属しているんですよね~。
 
 同じもの2つもいらない💦
 誰か1枚いります??😅笑
 
 結構高い買い物になるので、
 楽天でも、
 ヤフーでも、
 アマゾンでも、
 どこでも良いんですが、
 せっかくの買い物なので
 自分が普段使っているサイトで
 付与されるポイントが多い時
 を狙って購入した方が良いですよ~😁
 
 こうゆう時の
 ちょっとしたポイントの差を
 貯めておけば後々、
 買い物で助かったりします✨
 
 こんなところで主婦力アピールです😂笑
<スポンサードリンク>

 

取得を志したきっかけと気付き

 不動産投資で

 戸建てを購入して

  自分でDIYしてみたい

 と考えるようになって、

 電気工事が自分で出来れば

 かなりコスパが良いな~🎶

 と思って始めたのがきっかけです😄

 

 勉強し始めて思ったのが、

 家全体を配線したり、

 難しい接続は無理ですが

 近場から配線を引いてきたり

 コンセントなどの交換なら

 割りと簡単にできそうだな

 ということ(*´∀`*)

 

 コンセントなんかも

 1個500円くらいで

 十分良いやつ買えるし、

 配線も高くありません!

 

 ネットでも良いので

 業者の方にお願いした時の

 費用を調べてみてください!!

 

 簡単な作業でも

 結構な金額するはずです💦

 

 業者の方にお願いすると、

 わざわざ来てもらって

 作業してもらうのですから

 工賃でお支払いする料金

 が高くなるのは、

 当然のことですね(^_^;)

<スポンサードリンク>

 

 

コンセント交換費用の目安

  ちなみに、

 コンセントの交換を

 お願いしたときに、

 かかる費用の目安が

 だいたい

   1ヶ所 3500円

 くらいのようです。

 単体で作業をお願いした場合です。

 他の工事と一緒だともっと安くなるはずです(^_^;

 

 これは、

 作業代しか入ってないので

 プラス材料費となります。

 

 先程のコンセント代を足すと

 だいたい4000円くらい

 かかっちゃいますね(^_^;)

 

 簡単なことは、

 自分でできるようになれば

 作業代3500円が丸々

 浮いちゃいます☺

 

 ただし、

 最初に資格を取るための

 受験費や工具購入費が

 4〜5万円くらい

 かかるので

 何回も電気工事しない方は

 素直に業者の方に

 お願いした方が圧倒的に

 安いと思います(ノ∀`)アチャー

 

 みなさんも

 電気工事士の資格に限らず、

 何かに挑戦してみてください!

  

 資格を取る取らないに関係なく、

 知識を深めることは、

 自分自身にとって

 マイナスに働くことはないと思います😁

 

 本日も、お読みいただき

 ありがとうございました✨

 

 でわでわ(・ω・)ノ

 

↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓ 

blog.with2.net

<スポンサードリンク>