築古戸建1号🏠浴室格安リフォーム🛀ちょっとバズった(私的には…)噂のリフォームの全貌を公開します😂

読者になる 人気ブログランキングへ

↓ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら励みになります↓


不動産ランキング 

 

 こんにちは、みーままです😄

 

↓前回の記事↓

www.mii-mama.work

 

 

 

 本日は、

  • 築古戸建1号🏠格安浴室リフォーム🛀ちょっとバズった(私的には…)噂のリフォームの全貌を公開します😂

です😊

 

Twitterはこちら↓

@ZKakiudXwZsl73N 

    

 

浴室リフォームの Before & After

f:id:nurse_ooya:20190805073401j:image
↑浴室のBefore Afterです↑

 

リフォームの流れ

リフォーム前のタイルの状態

 最初は、元々のタイルを見てもらえればわかるとおり、写真で見ればそこまで汚くないのでそのまま賃貸で出そうかと思っていました( ̄▽ ̄)

 

 ですが、叩いてみるとタイルが約200枚くらい浮いている状態だったのです💦

 

 タイル1枚100円としてタイルを貼り直せばタイル代+接着剤などで2万5000円くらいで済みますが、せっかくなので前から気になっていたパネル施工をやってみることにしました😄

 

 パネル施工を経験してできるようになれば築古投資で浴室が怖くなくなると思うので、投資対象の幅が広がるかなぁと思います(*´∀`)♪

 

 下地さえ無事ならどんな汚くても掃除とパネルで、新品です( ̄▽ ̄)笑

 そんな簡単な話じゃないか💦

 知らないけど…😂😂

 

浴室のタイル剥がし

 パネルを貼っても下地のタイルが浮いている状態では意味がないので浮いているタイルをすべて落とします。

 タイルは叩いてみると浮いているところは音が全然違うので素人の私でもすぐにわかりました😊

 

 接着力が弱くなっているところはタイルを落としていると、芋づる式に落ちてきます。

 結構一気に落ちてくるのでケガしないように気をつけてくださいね💦

 あ、あとタイルを落とした時に窓ガラスなどを壊さないように、できることなら養生をした方が良いかもしれません😊

 

 剥がしたところと、既存のタイルがあるところでは

  タイルの厚み分の段差

があるので同じ厚みのある物で下地を調整してください。

 

 私は、安っすいベニアとパネルの端材で下地調整しました(笑)

 え?「ベニアは水回りにはやばいんじゃないか?」ですって??

 大丈夫です!パネルの裏には水が回らないように末端処理します( ̄▽ ̄)

 というよりも、裏に水が回るとキッチンパネル自体もやばいんです😂😂

 

 下地調整の時に若干厚みが足りない程度のことであれば両面テープ2重貼りなどで高さ調整はできると思います(*´∀`)♪

 

 ベニア貼った後がこちら↓↓

f:id:nurse_ooya:20190805080346j:image

 そして残った隙間はパネルの端材でそれなりに埋めました😄

 

キッチンパネルの張り付け

 ベニアの接着剤が硬化する時間が必要なのでパネルの張り付けを下地調整したところとしてないところを2日にわけて施工しました😄

 

 浴室の天井が割りと高いので用意したキッチンパネルは、

  厚み3.0mm

  3×8サイズ(935×2,455mm)

を購入しました。

 そこまで大きいものが必要ない方は

  3×6サイズ(935×1855mm)

であれば若干安く買えます。

 施工する浴室が小さければ

  4×8 サイズ(1,235×2,455mm)

を使って継ぎ目なく1枚貼り付けた方が継ぎ目が少なくてすむので、その分水が入り込む可能性が下がりますね😄

 

 ただ私が探した範囲ではやっぱりよく出る3×6や3×8が色々な種類があるように感じました✨

 

キッチンパネルをカットしましょうー✂️

 パネルを事前に貼る大きさに合わせてカットしてください✨


f:id:nurse_ooya:20190806110901j:image

 カッターでも頑張れば切れるみたいですが、それだととっっっても大変ですし、角に合わせてカットすることが難しいので丸ノコなど用意してカットすることを強くオススメします(^_^;)

 

 私は、知り合いのお風呂屋さんから借りましたが、今ではホームセンターでもレンタルがありますので必ず用意してください😄

 

 キッチンパネルをカットするときに、大量の粉が出てくるので空き家でない限りは屋外でカットした方が良いかもしれません💦

 

 私は初日が大雨だったのでもう家の中でやっちゃいましたけど…😅

 

キッチンパネルを貼り付けましょー✨

 カットして大きさに問題がなければ、次は貼り付けていきましょう😊

 

 貼り付けるために裏面に

   両面テープと接着剤

を使います✨

 私はそれぞれパネル専用の物を使いました😄

 両面テープは、仮止めなので剥がれ落ちない程度にして、接着剤を気持ち多めになるように塗って貼り付けます!


f:id:nurse_ooya:20190808082002j:image
f:id:nurse_ooya:20190808082026j:image

f:id:nurse_ooya:20190808082050j:image 

↑さっそく、電気工事士試験で購入したウォーターポンプライヤが役に立ってます😆↑

 

 貼り付けました~✨
 貼り付けるときの注意点は、

  • 継ぎ目部分は、1~2mm程度の隙間をあけること

です😄

 この隙間はコーキングをしっかりと入れ込むためです。

 隙間が無さすぎるとコーキングに厚みがなくなり、衝撃が加わったときに裂けやすくなるようです💦

 このお風呂は、コーキングが命です(笑)

 昔の偉人の言葉で

  • 「コーキングを制するものは、築古を制する」

なんて言葉があるとかないとか…

 う~ん、ないか😂😂笑

 

 ……まぁ、とにかくコーキングの隙間は意識すると良いと思います(^_^;)

 

 どんどん貼り付けていきます😊f:id:nurse_ooya:20190808082859j:image

f:id:nurse_ooya:20190808083015j:image

 これだけでも大分雰囲気がかわってますよね(*´∀`)♪

 

 大きなベニヤを貼った面と床シートは2日目にやりました😄

 

 まず、大きなベニヤを貼り付けていた面にアクセントのパネルを貼りつけます。

 こちらも、白色と同様に3×8サイズを使用しました。

 

 この時、アクセント面のコーキングには、目立たないように同色系統の

   アンバー(茶色っぽい色)

を使用しました(*´∀`)♪

 

 ここでもコーキングを打つ隙間を意識して貼り付けました😊

 

浴室用床シートの貼り付け

 シートを貼り付ける前にしっかりと床のゴミやタイルの破片などは取り除いて接着しやすいようにしておいてくださいね😄

 

 浴室用床シート専用の接着剤は結構高いので私は床シートとタイル両方に使えるちょっと高めの接着剤で代用しています!

 

 ですが、床は必ず水がかかる場所ですし、上を人が歩くので不安な方は専用の接着剤を使用したら良いかと思います(*´∀`)♪

 

 ある程度床の大きさに合わせてカットして、あとは直接床に合わせてみて微調整をしていきました。

 若干断面がガタガタしたり、ずれてもこれまたコーキングでどうにでもなります( ̄▽ ̄)

 

 貼り付け時の写真は一生懸命すぎて撮り忘れてました💦すいません(^_^;)

 

完成✨

 床シートを貼り終えたら完成です(*´∀`)♪f:id:nurse_ooya:20190808095055j:image

f:id:nurse_ooya:20190808095124j:image

f:id:nurse_ooya:20190808095150j:image

f:id:nurse_ooya:20190808095216j:image

↓コーキング打ちました↓

f:id:nurse_ooya:20190808165532j:image
f:id:nurse_ooya:20190808095242j:image

f:id:nurse_ooya:20190808095312j:image

f:id:nurse_ooya:20190808095327j:image

 よく見られると恥ずかしいですが、公開しちゃいます😂

 でもこのリフォームでだいぶ上達したと思います(*´∀`)♪

 最初は何回やり直したことか😭笑

    

 

施工時間と費用の詳細

施工時間

 施工時間は、2日にわけてやりましたが

  1日目 13:00~17:00(4時間)

  2日目   9:00~16:00(7時間)

掛かりました~💦

 

 職人さんとか慣れている人がやればもっと早くできると思います😅

 慣れるまでコーキングのやり直しや、パネルカットの微調整などで時間が多くかかってしまいました💦

 

かかった費用

 かかった材料費は、ざっくりですが、

  • キッチンパネル(白色)  5700円×4枚
  • キッチンパネル(茶色) 12000円×2枚
  • 床シート(こげ茶色)  10000円×1枚
  • 接着剤(パネル使用分)   600円×5本
  • 接着剤(床シート使用分)  800円×2本
  • 両面テープ           200円×5本
  • ジョイナー         460円×4本
  • コーキング(もらいもの)       無料×6本
  合計6万4240円
でした😊✨
 
 キッチンパネルは、通常安くても1枚1万円くらいしますが、偶然、地元の職人御用達ホームセンターで在庫処分があり、安く買えたこと&コーキングを知り合いのお風呂屋さんから余り物をいただけたのが大きかったですね(*^_^*)
 

リフォームに使用した材料をご紹介します✨ 

○キッチンパネル(白色)

★アイカ セラール 単色艶消し 3×8サイズ(935×2455mm)

価格:10,886円
(2019/8/8 23:08時点)
感想(0件)

↑私が買ったのは廃盤でありませんでした💦

 

○キッチンパネル(茶色)※アクセント

★アイカ セラール 石目 抽象 艶有り 3×8サイズ(935×2455mm)

価格:10,886円
(2019/8/8 23:13時点)
感想(0件)

↑ネットの方が安かった~😭

 

○床シート

東リ 浴室用床シート 182cm幅 3.5mm厚

価格:879円
(2019/8/8 23:15時点)
感想(4件)

↑私が買ったのは【アイカ バスユカシリーズ】ですが、東リも良さそうです😊

 

○接着剤(パネル使用)

○接着剤(床シート使用)

○両面テープ

○ジョイナー

○コーキング    

 ↑これらは、断然ホームセンターの方が安かったので近くのホームセンターを探した方が安く手に入ると思います!!

 結構、量を使うので数百円の差が大きく変わりますよ✨

 

 

 浴室の格安リフォームいかがでしたか?

 今回施工した方法を包み隠さずお伝えしたつもりなので、伝わらなければ後は私の文章構成能力の低さです😂😂

 なので、勘弁してください…😭

 

 みなさんも参考になる部分があれば、費用を抑えた浴室の格安リフォーム真似してみてくださいね(*´∀`)♪

 

 でわでわ(・ω・)ノ

 

 ↓おもしろかった人はクリックをお願いします↓


不動産ランキング 

<スポンサーリンク>