不動産投資家、永遠のテーマ~賃貸か持ち家か~

読者になる 人気ブログランキングへ

  歴史的な長期休暇もあっという間に過ぎ去り、早1週間が経とうかとしてますね~。

 私は未だに体が仕事についていけてません(笑)

 どうも、こんにちは!みーままです😁

 

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

 

 今日は不動産投資家の方から度々議論にあがる永遠のテーマ「賃貸か持ち家か」について私の実体験や考えを書きたいなと思います!!

 某超有名不動産投資サイトでも若干話題になってましたね😄

 ど素人が語ってごめんなさい(´-ω-)人スマン


f:id:nurse_ooya:20190508174201j:image

<スポンサードリンク> 

 

賃貸?? or  持ち家?? 一般的なメリット、デメリット

 

賃貸のメリット、デメリット

 

メリット
・ローンがない

・ライフスタイルに合わせて引っ越すことで、自由に住むエリアを変えたり、間取りを変えることがてきる

・ローン支払いがないため、収入が減ったときは賃料が安いところに引っ越せる

・勤め先によっては会社が一部負担してくれるところもあるため住宅費の負担が軽い場合がある

 

デメリット
・自由にリフォームすることができない

・家賃を払い続けなければならない

・何年経っても自分の資産となることはない

 

 

持ち家のメリット、デメリット

 

メリット
・自由に間取りの変更、リフォームができる

・万が一には、団体信用生命保険に加入することで住宅ローンの支払いがなくなる

・持ち家があることに対する満足感

・転居しづらくなる代わりに、子どもたちが転校する可能性も少なくなる

 

デメリット
・通常、多額のローンを組む必要がある

・ライフスタイルの変化に柔軟に対応できず、簡単に住み替えできない

・定期的な修繕費と毎年の固定資産税がかかる

 

 一般的には、賃貸と持ち家のどちらが良いかなんて一長一短があり一概には言えませんよね😅

 人それぞれのライフスタイルによって選択するべきことですよね(* ̄∇ ̄*)

 でも私の感覚的に日本人は持ち家を好む傾向があるのかなぁーって思いますね!!

 

 問題があるのは、

  持ち家を購入(*-ω-)ウンウン

  何らかの理由で収入激減Σ( ゚Д゚)エッ

  ローン払えない、売却・・・(;´Д`)ウゥ

  でも、売れない(;゜∀゜)ヤバス

ってパターンで、その場合は何とか売却しても買い叩かれて住宅ローン分にもならなかったりするんでしょうね~😭💦

 

 その点、賃貸ならそもそもローンがないのでその心配はないですよね(*´∀`)♪

 

 もちろん、持ち家の場合も収入激減が団信に加入しており、保証適用事由に該当することなら住宅ローンの支払いがなくなりますけどね😊

 

 一般的な賃貸か持ち家かのメリット、デメリットはこのくらいかなぁ~、と思いますが不動産投資をすることを考えると若干変わってきますよね!!

<スポンサードリンク> 

 

 

賃貸?? or   持ち家??  不動産投資におけるメリット、デメリット

 

不動産投資する場合のメリット、デメリット

 

 賃貸のメリット、デメリット

 不動産投資する場合の賃貸のメリットは、

   住宅ローンがないため、

   その分借入ができる

の一言に尽きると思ってます😄

 

 逆にデメリットは、特段追加することはないと思いますが、

   融資を受ける際の

   担保にできないこと

でしょうか?

 

 

 持ち家のメリット、デメリット

 持ち家のメリットは、私は特にないと思ってます( ̄ω ̄;)

 もちろんローン完済後には、借入する際の担保にできるので強い味方になりますけどね😊✨

 

 デメリットは、賃貸のメリットと逆で

   住宅ローンの借入が

   不動産投資する際の

   借入可能額を圧迫すること

じゃないでしょうか?

<スポンサードリンク>

 

 

私の場合はどうだったのか

 

 結論から言うと、私の場合は持ち家です。(主人名義ですけど…😂)

 

 購入したのは今から7年くらい前ですが、その当時は不動産投資のことなんてこれっぽっちも知らず、ましてや勉強なんてしていませんでした💦

 そんな私(私達?)が何を考えて持ち家を購入したのでしょうか。

 

当時(購入前)の私の思考

 当時の私はというと、今の長女が生まれて、ある時から「看護師になりたい」という思いを抱き、看護師免許を取得するため看護学校に通い始めました。

 看護学生といえば地獄の←(笑)実習があります!!

(読者さんに看護師さんや看護学生の方がいれば、"地獄"の意味は激しく共感して頂けるかと思います(ᵔᴥᵔ)笑)

 

 当時は、長女を保育園に通わせながらの通学なのですが、実習となると保育園への送迎問題が発生します( ̄ω ̄;)

 実習が始まると、保育園の送迎はほぼできなくなります。。

 もちろん、各ご家庭の状況だったり、実習先までの距離とかで変わりますけどね😄

 

 主人も出来る限りの送迎はしてくれていましたが仕事柄時間が決まっていないので確定ではありません。

 保育園の送迎どうしようか🤔🤔

 

 色々話し合った結果、親の家の近くに引っ越して親に協力してもらうことにしました!!

 この時、引っ越すことで保育園を代わらないといけないので長女には迷惑をかけました😭💦

 しかも、最初の保育園は良い先生ばかりで長女も楽しんでいたので特に悩みましたね! 

 でも、転園した先の保育園でも先生が良い方ばかりで長女が喜んで通ってくれていたので結果として良かったかなと思っています(*´∀`)♪

 

 引っ越すことが決まると、次に考えるのは今日のテーマでもある

    「賃貸か、持ち家か」

ですね(笑)

 もちろん、この引っ越しを考え始めた時には「賃貸」一択でした( ̄∇ ̄)

 

 実家の近く、かつ、保育園との距離でエリアを絞って家族用の賃貸物件を探すと、まぁ~高いんですよね😂😂

 2DKで6万円〜とかざらだったんです。

 今考えるとエリア的に普通なんですが、それまでは主人の職場の近くにあった社宅に住んでいたので余計に高く感じたんだと思います(^_^;)

 

 それでもどこか住むところを見つけないといけないので色々探していたときに、今となっては何で見聞きしたかも覚えていませんが「家賃程度で持ち家に住みませんか」的なキャッチーなフレーズが目に止まったのです( ゚д゚)ハッ!

 ほんとこの時の私は、本当に

    ( ゚д゚)ハッ!→✧( ー`дー´)キリッ

って感じで閃いちゃいましたね(笑)

 

 閃いた?私は、さっそく売買物件も選択肢に入れることにしました!

 

 しかし、賃貸ではなく、売買の場合には毎月支払う住宅ローンを家賃並みにしないとそもそもが無理なので月々の支払いから購入価額を決めないといけません😣

 

 この当時自分で計算なんてできないので、すぐに近所の不動産屋さんに行って、完全に不動産屋さん任せ( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 不動産屋さんに叩きつけた条件は、

  • 毎月の支払いは家賃並み(6万〜)
  • 実家の徒歩圏内
  • マンション、戸建て問わず
  • ボーナス払いはなし
  • 頭金ほぼありません( ー`дー´)キリッ

でした(笑)

 

 そうして、物件探しが始まりました。

 物件探しは、区分マンションから始まり、最終的には戸建てにしようというところまで決まりました。

 

 理由は、区分マンションの毎月支払う管理費、修繕積立金がもったいないから(笑)

 それなら、その費用分を貯金して将来の修繕に充てる方が良いかなと思いました😁

 

 しかし、ここで避けては通れない問題が。

 

 不動産屋さんに当初から「頭金はない」と口酸っぱく言っていたはずなのに、不動産屋さんからは「諸費用分は出してください…。」と呆れ気味😒笑

 

 この時私達には購入したばかりの車のローンが残っていました。

 自宅を購入して2重でローンの支払いをするのはさすがに苦しいので購入一本に絞った時に車のローンを完済するのに現金を使っており、すっからかんです(ヽ´ω`)バンゴハンモヤシダヨ~

 

 ここで、救いの神が✨✨Σ(゚Д゚)

 

 私達の両親から、諸費用の不足分を援助していただけることに。

 本当に感謝です。゚(゚´Д`゚)゚。

 

 費用の問題をなんとか乗り越え、エリア、価格とも満足のいく物件が見つかったのでそこに決めましたとさ。

 おしまい。

 <スポンサードリンク>

 

 

 

 

 ってまだ終わらないよー(笑)

 長いですよね〜💦ごめんなさい💦

 まだ続くんでどうか最後まで読んでくださいm(_ _;)m

 

 次は、購入した物件についてです💦

 

 

自宅のスペック

 

  • 築10年ちょっと
  • 土地 150m2、延床 90m2
  • 路線価 900万ちょい
  • 売買価格 2000万円
  • 同エリア新築価格 3000〜3500万円くらい

 

でした。

 当時物件を探す中で、新築も見せてもらってますので中古戸建を見た後に新築を見せられるとやっぱり、設備は最新だし、きれいで「ここに住みたい!!」ってなっちゃうんですよね〜。

 見せられるというより、魅せられてましたね😏

 

 それでも、中古戸建を選んだ理由は、もちろん月々の支払いの面もありますが、例えば購入した物件を例にした時に、

  新築を3000万円で購入した場合に

  10年間(築10年)で

  中古との差額(1000万円)を

  払えるかどうか。しかも元金を。

と考えたときに新築は無理だなって思ったんですよね。

 月々にすると、金利分も含めてざっくり10万円(元金8万円、金利2万円)くらいになって、年間120万円。

 しかも、それを10年支払ってやっと、中古の金額と一緒。

 

 お金に余裕のある方や、新築に強い拘りのある方、自宅の購入に全力を注げる方とかは全然ありだと思います。

 新築の方が設備とかも真新しくきれいですしね(^_^;)

 

 でも、不動産投資の勉強を始めてみて、設備なんてものは常に新しいものが出て、使っていれば新築もかならずボロになりますし、本当にボロもリフォーム1つで見違えちゃいます。

 

 と考えたときに、私達の家庭ではお金に余裕はありませんし、これから先子どもたちのことにもしっかりとお金をかけてあげたかったので、中古という選択をしました😊

 

 もし、今自宅を買うならもう少し安く買うと思います。

 でも、まぁ、自宅ですし、当時は不動産というものに値引き(指値)があるなんて知らなかったんで、ホント良いカモになっちゃいました(笑)

 

 私は職場の人に不動産投資のことを話しませんが、周りの方から「自宅を買おうかどうしようか。」という話になった時には、先程の理由から

   買うにしても中古物件

を勧めますが、ほぼすべての方が新築を買ってますね(^_^;)

 

 

不動産投資に触れて、思考の変化

 

 不動産投資という物に出会う前は、

  • 家賃払うくらいならローンの方がいい
  • 持ち家なら完済すれば資産になる

と思っていましたが、不動産投資を学び始めて、

  • ローンが不動産投資の足枷になること
  • 社宅や住宅補助を利用すれば割安で賃貸物件に住めること
  • 住宅費(固定費)を抑え、不動産投資にお金を回せること

を考えたときに、今私が「賃貸か、持ち家か」を選ぶときには、

   賃貸

を選ぶと思います( ̄∇ ̄)

 <スポンサードリンク>

 

 

まとめ

 私は、不動産投資というものに触れてみて、持ち家派から賃貸派に考えが変わりました。

 ですが、私が持ち家を選んだことも、子どもたちが転校しなくて済むなどのことを考えれば決して間違いではないと思います。

 あくまで不動産投資のことを大前提として考えた場合に「賃貸」という選択になるというだけです。

 

 ってことは、今回のテーマの

   「賃貸か、持ち家か」

については、どうなるんですかね🤔🤔

 

 やっぱり個人個人のライフスタイルによるってところですかね?

 答えになってないか😂笑

 

 

 でも、どちらにしても私は不動産投資と出会えたことで、こうゆうことに疑問を持つことができたんです。

 自分自身の幅を広げるためにも不動産投資に限らず、自分の知らない色んなことに触れて知識を深めてみるっていうのはとても大切なことなんだと思います😊😊

 

 本日もお読みいただき、ありがとうございました✨

 

でわでわ(・ω・)ノ

 

↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓

 

blog.with2.net

<スポンサードリンク>