資産管理法人に限らず、法人設立後に提出する書類、どんなものがあるか知ってますか😄??

 こんにちは!!

 みなさん、調子は如何ですか?

 

 私は日々、何かとやることに

 追われてますが、

 なんだかんだ

 充実した毎日を送れているのかな

 と思っています( ̄∇ ̄)

 

 私が、

 不動産投資を志したきっかけは、

  充実した暮らしがしたい

 と思ったことが始まりです。

 

 今現在、全くもって、

 経済的自由な状態

 ではありませんが、

 不動産投資を通して、

 毎日が充実していると

 思えているということは、

 この時点である意味

 不動産投資を始めたことは

 正解??と思っています(笑)

 

 でも、

 正直、充実しいている

 と思えれているのは、

 が要因としてあると思います。

 

 我が家には、

 不動産投資での

 借り入れがありますが、

 万が一のことがあっても、

 どうにか挽回できる範囲内で

 借り入れをしているつもりです。

 

 借金があって、

 返済が滞ってしまうと、やはり

 どうしても返済することに

 いっぱいいっぱいになってしまい、

  充実している

 と感じることは難しい

 のではないでしょうか。

 

 ですから、

 大物物件が欲しくなる気持ちを

 グッと抑え、コツコツと

 積み重ねて、

 10年後、20年後に

 大物物件に挑戦できる規模に

 持って行こうと思います😁

 

 大物物件が欲しくなった時は、

 初心を思い出して、

  購入が目標になっていないか。

  充実した毎日を送れているか。

 を考えて行動しようと思います✨

 大物物件の方が拡大スピード早いでしょうけど…(^_^;

 

 冒頭の部分が

 長くなってしまいましたね💦

 改めまして、

 こんにちは!!みーままです😁

 

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓ 

blog.with2.net

 

 

 本日は、

  法人設立後に提出する書類

   どんなものがあるか

   知ってますか😄??」

 です(*´∀`*)

 

 私、正直、

 法人の設立を志して、

 勉強始めるまで知りませんでした😅

 

 

法人設立後に提出が必要な書類

f:id:nurse_ooya:20190601100354j:plain

<スポンサードリンク>

 

法人設立届

 法人設立届とは?
  • 内国法人(国内に本店または主たる事務所を有する法人)である普通法人または協同組合等を設立した場合に提出しなければならない書類
届出期限
  • 2ヶ月以内
添付書類
  • 定款、登記簿謄本の写し

 

青色申告の承認申請書

青色申告の承認申請書とは?
  • 税務面でのメリット(赤字の繰り越し、30万円未満の資産を一括経費にできる等)を受けるためには提出しなければいけない書類
  • ただし、提出は強制ではないようです。ですが、出さない理由は特にないかと思います😅
届出期限
  • 3ヶ月以内もしくは、最初の事業年度の終了の日
添付書類
  • 定款、登記簿謄本の写し

 

給与支払事務所等の開設届

給与支払事務所等の開設届とは?
  • 従業員を雇用している事業主が提出しなければいけない書類
  • 提出することで給与から天引きしている源泉徴収を納付するための用紙が送られてきます
  • 従業員が社長一人でも給与をもらう場合は提出しなければいけない
提出期限
  • 1ヶ月以内
添付書類
  • 定款、登記簿謄本の写し

 

源泉徴収税の納期の特例の承認申請書

源泉徴収税の納期の特例の承認申請書とは?
  • 本来、先ほどの預かっている源泉徴収については、毎月10日に納付しなければいけないが、従業員10人未満の会社に限り、1月~6月分を7月、7月~12月分を翌年の1月と年2回にまとめて支払うことができるもので、特例を受けるためには提出しなければいけない書類
提出期限
  • 特に定められていない(提出した日の翌月分から適用)
  • 提出してデメリットは特段ないかと思いますので、早めに出しましょう😁
添付書類
  • 定款、登記簿謄本の写し

 

その他

  • 許認可が必要な事業については、該当の許認可の申請
  • 申告期限の延長の特例の申請書
  • 都道府県 法人設立届
  • 市町村  法人設立届

<スポンサードリンク>

 

 

実際に提出した書類

 実際に私が提出した書類は、

  • 法人設立届(国・県・市)
  • 青色申告の承認申請書
  • 給与支払事務所等の開設届
  • 源泉徴収税の納期の特例の承認申請書

 です(*´∀`*)

 

 でも、

 書類はお願いしている

 税理士の先生が提出して

 くれたので、私は、

 何もしてないんですけどね…😅

 

  これで、とりあえず

 法人設立に関しては、

 提出する書類は終了~✨

 

 あとは、入居付けに向けて

 リフォームを進めていくのみです( ̄∇ ̄)

 

 私のブログを

 読んで下さっている皆さん、

 内容に間違いがあったら、

 遠慮なく指摘しまくってください(笑)

 

 書いている内容は、

 自分自身本当に正しいと

 思って書いてしまっているんで😂😂

 

 本日もお読みいただき、

 ありがとうございました😊

 

 でわでわ(・ω・)ノ

 

↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓ 

blog.with2.net

<スポンサードリンク> 

 

200万円築古戸建て🏠取得しました✨戸建て紹介します😊

 こんにちは、みーままです😊

 本日も、お越しいただき

 ありがとうございます✨

 

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓ 

blog.with2.net

 

 先日、

 購入予定物件として

 ご紹介していた物件を

 取得しました(*´∀`)♪

 

 まだ、購入予定物件について

 お読みでない方は

 ↓↓↓こちら↓↓↓ 

www.mii-mama.work

  を読んでみて下さい😊

 

 今日は主に画像で

 ご紹介させていただきます✨

 

購入した戸建て紹介ー✨

 

 駐車場は、

 1台カーポート付きです😄

 本当なら、

 2台分駐車場が

 欲しいところですが…😞💦

<スポンサードリンク>

 

 

室内を写真でご紹介します!!

  

 まずは、リビングです😊

f:id:nurse_ooya:20190526100600j:plain

リビング

 

 続きまして、洗面所~

f:id:nurse_ooya:20190526104030j:plain

 

 続きまして、浴室~🛀

f:id:nurse_ooya:20190526100623j:plain

 

 次は、トイレ🚽~

f:id:nurse_ooya:20190526104955j:plain

 

 最後に、2階洋室~

f:id:nurse_ooya:20190526101125j:plain

<スポンサードリンク>

 

 


リフォーム箇所

 リフォーム箇所は、

 

  DIY 

  • 水回りの劣化したパッキンの交換
  • 木部塗装
  • 洗面所、トイレのCF 
  • 浴室タイル目地補修
  • クリーニング等々細々したこと(笑)

 

  業者さんにお任せ

 を予定しています😊

 

 リフォーム費用は、

 大部分がフロアタイル

 にかかります💦

 

 当初は、

 DIYを考えたのですが、

  仕事や家のこと、育児等々

 で中々時間が取れないので、

 リフォーム期間中の

 機会損失を考えて

 お任せすることにしました😊

 

 どれだけの時間を

 不動産投資に注げるかが

 重要ですねー😅

 

 でも、

 DIYには挑戦いきたいので

 できることからコツコツ

 やっていきたいと

 思います(*´∀`)♪

 

 リフォーム箇所は、

 古いところを全部やると、

 きりがないので、

 やらない箇所を考えるのが

 難しいですね~💦

 

 既存のフローリングが

 古くてバリバリになって

 しまっている時は

 張り替えにしろ、

 重ね張りにしろ、

 リフォームするしか

 ないんですかね??

 

 本日も、お読みいただき、

 ありがとうございました😊

 

 

 でわでわ(・ω・)ノ

 

↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓ 

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

法人口座の開設編✨口座開設は難しい??みーまま、無事開設できるのか!?

 夏が待ち遠しいですねー🌅

 夏は楽しいことばかりなので、

 大好きです(*´∀`)♪

 

 こんにちわ、みーままです😊

 本日もお越しいただき、

 ありがとうございます(*´∀`)♪

 

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

 

 本日は、

 法人設立シリーズ最終回

  「法人口座開設編」

 です😄

  

 このシリーズのきっかけとなった

 「令和元年に達成したい目標」

www.mii-mama.work

 

 前回までのシリーズ

 シリーズ1

www.mii-mama.work

 

 シリーズ2

www.mii-mama.work

 

 シリーズ3

www.mii-mama.work

 

 をまだお読みでなければ、

 先に読んでみてくださーい😊

 

  それでは、

 「法人口座開設編」スタートです✨

 

法人口座開設編

 

f:id:nurse_ooya:20190524080925j:plain

 <スポンサードリンク>

 

法人口座開設に必要な物

 法人を設立したら

 必ず、必要になるのが

 法人口座です😊

 法人口座は、

 個人で口座開設する場合に比べ、

 とても厳しいようで、

 「口座開設を断られた」

 という話も聞きます。

 

 法人口座を開設する際に

 どのような物が必要か、

 全国展開の使い勝手のよい

 ゆうちょ銀行に法人口座を

 申し込む際に必要な物を

 お伝えしますね😄

 

ゆうちょ銀行の法人口座開設に必要な物

 ゆうちょ銀行の

 法人口座開設には、

 次の書類を用意しなければ

 いけないようです😊

 

  1. 法人の履歴事項全部証明書(原本)
  2. ご来店者の公的な本人確認書類(運転免許証等、顔写真付きの証明書等)
  3. ご来店者と法人の関係を証する書類(委任状等)
  4. 法人番号が確認できる書類(法人番号通知書等)
  5. 法人の印鑑証明書(原本)
  6. 代表者印の押印がある(主要)株主名簿または(主要)出資者名簿
  7. 次のいずれか(設立後6か月以内の法人に限る) 
  • 所轄税務署あての法人設立届出書(控)
  • 所轄税務署あての青色申告承認申請書(控)
  • 主たる事務所の建物登記簿謄本(現在事項証明書)(原本)、または主たる事務所の賃貸借契約書(原本)

 

 法人口座を

 申し込む際には、

 これらの物を用意してから

 申し込まないと、

 追加で提出となり、

 二度手間になるので

 すべて揃えましょう(*´∀`)♪

 

私の場合の法人口座開設

 今回、

 ゆうちょ銀行を例に出して、

 法人口座開設に必要な物を

 お伝えしました。

 

 私自身、現時点、

 ゆうちょ銀行に

 法人口座開設を依頼…

 ……………

 ………

 …

 

 してませんッ!!( ・`д・´)キリッ

 

 そうなんです。

 ゆうちょ銀行を例に出したのに、

 口座申込みしてません😅

 

 その理由は、

 先程の必要な書類の内、

 7番の書類を

 持ってないからなんです💦

 

 法人設立届出書と青色申告は、

 法人設立したら、

 併せて提出する物ですが、

 まだ出してません(^_^;)

 

 税理士さんとの

 面談後に提出する予定なので、

 あと10日以内には

 出せると思います😊

 

 提出すれば、もちろん、

 ゆうちょ銀行に

 法人口座の申込みを

 してみますね(*´∀`)♪

 

 でも、

 法人を設立すると、

 とりあえずどこかの

 法人口座が必要なので

 私は地元の信用金庫に

 申込みました😊

 

信用金庫の法人口座開設に必要な物

 信用金庫というのは、

 地域密着型の金融機関であり、

 法人の口座開設も、割と

 簡単にできるようです(*´∀`*)

 

 ですが、

 信用金庫にも当然、

 一定の条件があります。

 

 【信用金庫会員資格】

 営業エリア内において、

  • 住所または居所を有する者
  • 事業所を有する者
  • 勤労に従事する者
  • 事業所を有する者の役員

 である必要があります。

 また、事業者の場合は、

  従業員300人以下

  または、資本金9億円以下

 の必要があります。

 

 エリア内でさえあれば、

 資本金の額など、

 事業者の会員資格に

 該当しないことはほぼない

 と思います( ̄∇ ̄)笑

<スポンサードリンク>

 

 

信用金庫の法人口座開設に必要なもの(※H信用金庫の場合です。)

 H信用金庫の場合は、 

  • 法人の履歴事項全部証明書(原本)
  • ご来店者の公的な本人確認書類(運転免許証等、顔写真付きの証明書等)

 だけで、良いんですΣ(゚Д゚)!!

 

 先ほどの、

 ゆうちょ銀行の

 法人口座開設に必要なもの

 と比較すると、

 かなり違いがありますよね??

 

 もちろん、

 法人設立届出書や

 青色申告承認申請書も

 必要ないので、

 口座開設を申し込むことが

 できました😁

 

 あ、すいません!!

 さすがに、

 銀行印は必要ですからね(笑)

 

 ちなみに、

 今回の必要なものについては、

  法人口座の開設に限ったこと

 なので、今後、

 融資等を利用する際には、

  • 法人番号が確認できる書類(法人番号通知書等)
  • 法人の印鑑証明書(原本)

 いわゆる、法人の

 マイナンバーと印鑑証明書

 が追加で必要になります!!

 

私の場合(H信用金庫の法人口座申し込み結果)

 H信用金庫に

 法人口座の申し込みをした結果、

  無事、開設できましたー✨

 

 むしろ、

 思っていた何倍も

 簡単に開設できました。。

 まぁ、良いことなんですけど(^_^;

 

 感覚としては、

 個人で口座を開設する時

 とさほど違いはありませんでした!

 

 強いて言うなら、

 個人での口座開設よりも、

 若干時間がかかったくらい

 だと思います。

 

 通帳は、当日発行され、

 キャッシュカードは、

 後日、書留で郵送されました。

  ↑↑これも、個人の場合と同じですね

 

 それぞれの信用金庫で、

 多少の違いはあると

 思いますが、やはり、

  地域密着型の金融機関

 というだけあって、

 メガバンクや地銀に比べ、

 かなり開設し易いようです😁

 

 今後、

  ゆうちょ銀行と地銀2行

 に法人口座の開設を申し込んで

 みようと思います。

 

 また、申し込みの結果を

 ご報告しますね

 

 

  でわでわ(・ω・)ノ

 

 ↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

不動産所有法人設立の事前準備は何をする!?みーまま悪戦苦闘(;´Д`)!?

  こんにちわ、みーままです😊

 本日もお越しいただき、

 ありがとうございます(*´∀`)♪

 

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

 

 本日は、

 法人設立シリーズ3回目

  「事前準備編」

 です😄

  

 このシリーズのきっかけとなった

 「令和元年に達成したい目標」

www.mii-mama.work

 

 前回までのシリーズ

 シリーズ1 

www.mii-mama.work

 

 シリーズ2

www.mii-mama.work

 

 をまだお読みでなければ、

 先に読んでみてくださいね😊

 

  それでは、

 「事前準備編」スタートです✨

 

 

事前準備編

 

f:id:nurse_ooya:20190523122441j:plain

 <スポンサードリンク>

 

 会社の形態を決める

株式会社

 メリット

デメリット

  • 設立費用が高い
  • 役員任期がある
  • 決算公告の義務がある
合同会社

メリット

  • 有限責任
  • 設立費用が安い
  • 決算公告の義務がない
  • 経営者と出資者が同一
デメリット
  • 社会的信用、認知度が低い
  • 代表取締役を名乗れない
  • 上場できない
合名会社、合資会社

  この2つについては、

 数が少なく、新設する方も

 あまりいないみたいです。

 特徴としては、

 設立費用が合同会社並み

 で安く、自由度が高いが、

 無限責任であり、

 そもそも一人では起ち上げが

 できなかったりするみたいです!

 

会社名を決める

 まず、

 会社名をどうするかを考えます!

 いきなり、会社名を考えるなんて

 難しいですよね💦

 

 でも、法人を運営する上で

 とっても大切な看板なので

 よく考えて決めましょう😊

 

 会社名を決めるのには、

 いくつかのルールがあります!

社名の前後どちらかに会社の形態が入ります

 株式会社、合同会社

 どっちにしても、

 前後どちらかに会社形態が

 入ります。

 

 例えば、

 株式会社であれば、

  ◯◯◯株式会社

  株式会社◯◯◯

 合同会社であれば、

  △△△合同会社

  合同会社△△△

 というような感じですね!

似たような名前の会社がないか確認します

 近所に似たような会社が

 ないか確認してください。

 

 インターネットや、法務局

 で調べることができます!

 調べた結果、

 付近に類似した会社が

 なければ大丈夫です😊

 

会社(本店)所在地を決めます

  会社の所在地として、

 登記に登録する住所を

 決めます。

 

 所在地は、賃貸、持ち家

 を問わずできますが、

 賃貸の場合には、

 大家さんの許可が必要で

 あったり、

 持ち家の場合でも、

 マンションだと管理組合の許可

 が必要となるかもしれませんね。

 

私の場合

 私は自宅を本店所在地に

 しました😄

 

 理由は、兼業なので

 頻繁に郵便物を取りにいく手間や

 事務所を借りるコスト

 を考慮して、決めました✨

 

 ただ、自宅を本店所在地すると、

 まったく関係ない業者からの

 郵便物が結構、

 法人宛に届きます(^_^;)

<スポンサードリンク>

 

 

事業目的を決める

 設立する法人が

 どんなことをして収益を

 出していくのかを

 決めなくてはいけません。

 

 事業目的は、いくつでも

 設定できるので、

 将来、やりたい事業を

 最初から入れておいても

 大丈夫です😊

 

 ただし、銀行から融資を

 受ける際に

  • 事業目的が多すぎる
  • 飲食業以外がメインなのに、飲食業が入っている

 などの理由で、

 融資が受けづらくなること

 があるみたいです。

 

 ですが、

 これも私自身色々調べると

 関係ないという意見もあるので

 一概には言えないようですが…(^_^;)

 実際は、どうなんですかね??笑

  

私の場合

 私の場合は、事業目的を

  不動産事業

  太陽光、風力などの売電事業

 としました😊

 

 他の業種は入れていません!!

 もし将来、

 余裕が出て他にやりたいことが

 出てきたらその時は、

 定款変更するか、

 別の法人を作れば良いかな

 と考えました(*´∀`)♪

<スポンサードリンク>

 

 

資本金を決めます

 法人を設立する上で、

 資本金を決めましょう😊

 

 資本金は、法人のために

 「これだけ用意したよ~」

 というお金なので、

 設立後、法人のために

 自由に使うことができます✨

 

 資本金の額は、

 1円からで大丈夫ですが、

 どのみち1円では設立後、

 何も出来ませんし、

 融資を受ける際にも

 あまり印象が良くない

 と思いますので、

 資産管理法人等であれば、

   100万円以上

   1000万円以下

 の範囲が良いと思います!

 

 資本金を

 1000万円以上にすると、

 初年度から課税業者になったり、

 法人住民税が高くなるので、

 特段の理由がない限り、

 資本金は1000万円以下で

 いいかと思います😄

 

 不動産賃貸業の味方

 日本政策金融公庫では、

 創業融資を受ける際に、

 自己資金が融資額の

 10分の1以上必要なので、

 資本金が100万円だと、

 融資額が1000万円まで

 となります。

 

私の場合

 私の場合は、資本金と

  役員借入金 

 (資本性借入金)

 を使いました✨

 

 当初、全額資本金

 と考えておりましたが、

 税理士さんと相談して

 資本性借入金にしました。

 

 ですが、現時点、

 償還は考えてないので、

 当初の予定通り、全額資本金

 でも良かったかなと

 反省しています😅

 

決算期を決めます

 決算期?って感じですけど、

 法人がいつからいつまでを

 1つの事業年度とするか

 決めるものです。

 

 私も最初、まったく

 ???な状態でした😅

 今もあまり理解できてませんけど(笑)

 

 決算といば、

 「3月」ってイメージですけど

 これは、国や地方自治体に

 合わせて設定しているみたい

 です。

 不動産賃貸業では、

 そこに合わせる必要は

 ありませんね(* ̄∇ ̄*)

 むしろ、3月は

 不動産賃貸業の繁忙期

 なので避けて設定した方が

 良いようです😄

 

私の場合

 私の場合は、

  • 令和(5月)のタイミングでの設立
  • 繁忙期を避ける  

 の理由から、

  「4月」

 を決算期にしています(*´∀`)♪

<スポンサードリンク>

 

 

まとめ

 法人を設立するには、

  • 会社形態
  • 会社名
  • 本店所在地
  • 事業目的
  • 資本金
  • 決算期

 を決めましょう😊

 

 私は、

 まったくわからない状態から

 スタートしたので悪戦苦闘

 しましたが、

 参考書や色々な方のサイトを

 拝見しながら、

 専門家の方の協力もあり、

 (ほぼ専門家の力?😂)

 なんとか設立できました✨

 設立だけなら誰でもできますが…。

 

 設立した以上は、

 法人を存続させれるように

 素人な訳ですから、

 他の方の何倍も何倍も

 努力していかないと

 いけませんね(*´∀`)♪

 

 本日も、お読みいただき

 ありがとうございました😊

 

 でわでわ(・ω・)ノ

 

↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

不動産所有法人を設立✨税理士面談編

こんにちわ、みーままです😊

 本日もお越しいただき、

 ありがとうございます✨

 

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

  今日はシリーズ2回目の

   「税理士面談編」

 です(*´∀`)♪

 

 このシリーズのきっかけとなった

 「令和元年に達成したい目標」

www.mii-mama.work

 

 前回までのシリーズ 

www.mii-mama.work

 

 をまだお読みでなければ、

 先に読んでみてくださいね😊

 

 それでは、

 シリーズ2回目スタート!!

 

税理士面談

f:id:nurse_ooya:20190519162831j:plain

<スポンサードリンク>

 

 法人設立を考えだしてから

 まず、税理士の方に相談して

 みることにしました😄

 

 相談は、

 3人の税理士の方にしました!

 この3人の税理士を選んだ基準は、 

   家に近いかどうか。。

 です😂😂

 

 大丈夫かなぁ(* ̄∇ ̄*) 私が!!笑

 それじゃあ、いきますね!!

 

 1人目

  40代、男性

  見るからにイケイケ

  若干、チャラい感じ

  先生、すみません(。-人-。)笑

 

  面談を開始して、

  こちらの現在の状況と今後の展望

  について、説明した後、

  現在の状況での法人設立の

  メリット、デメリットを

  お話ししていただけました。

 

  当初私は、

  自家用車も現物出資で

  会社名義にしようかと

  思っており、その点も

  相談したところ、

  否定はしないものの、

  やんわり、

   「1台しかないのであれば

   私的に利用していると

   指摘されることがあるので、

   以後買う車を法人名義に

   しましょう😅」

  と制されました(笑)

 

  よく考えたら、

  そりゃそうですよね~(* ̄∇ ̄*)

 

  まぁ、良いんです!!

  案を出して相談するのは

  タダなのでッ( ・`д・´)キリッ

 

  その後も、ユーモアを

  交えて色々なスキームを

  教えていただき、

  約1時間半話したところで

  終了しました!

 

  今後しばらくは、

  規模が拡大するまで、

  年1回の決算業務のみで20万円

  顧問契約となると月額2万円

  フルで頼むと、

  年間約ヨンジュウゴマンエン…( ゚Å゚;)ブルブル

  

  かなりの金額です。

  でもネットとかを見ると、

  別に高い報酬じゃないみたい。。

 

  税理士費用は大きいですね💦

 

  金額聞いて、みーままが

  若干引いたのは内緒です(笑)

 

 

 2人目

  60代、男性

  痩せた背の高い

  いかにも「先生」っぽい感じ(笑)

 

  面談を開始して、

  1人目と同じように

  今後の展望などを伝えると

  メリット、デメリットを

  教えていただけました(*´∀`)♪

 

  会話の中でしきりに

  「相続」という言葉が

  出てきていたので、

  相続が得意な先生なのかなと

  思いましたね!

 

  話をしたイメージとしては、

  こちらの話をじっくり聞いて

  自分の経験、知識から

  パッと答えを出すような印象

  を受けました😄

 

  報酬については、こちらも

  年1回の決算業務のみで15万円

  顧問契約で毎月2~3万円くらい

  こちらも、フルで頼むと、

  年間約ヨンジュウゴマンエン…( ゚Å゚;)ブルブル

 

  いやー、やっぱり

  どこも高いですねー😂😂

 

 

 3人目

  70代、男性

  威厳のあるおじいちゃん

  亭主関白そうな感じ(笑)

     と

  30歳前後、女性

  名前からお孫さん?

 

  面談を開始して、

  たいして会話もなく

  「個人の決算書をみせてくれ」

  と言われました(^_^;)

 

  提出したところ、

  「まだ法人設立するメリットは

   あまりないね。」

  とのことでしたので、私なりの

  今後の展望を伝えたのですが、

  「う~ん。」

  と暖簾に腕押し状態😅

 

  確かに、一般的に通常、

  法人を作るほど

  収入も資産もないので、

  無謀なことはやめておけ

  という意味合いだった

  のでしょうかね~😭笑

 

  でも、

  持たざる人は許容できる範囲で

  リスクを取るしかないので、

  挑戦しますけどね(* ̄∇ ̄*)笑

 

  まったくと言っていいほど

  相手にされてない感じが

  ひしひしと伝わってきました(笑)

 

  この先生にはお願いできないな~

  と感じながらも、1人目の先生に

  質問した車の現物出資について

  聞いてみたところ、

  「車を現物出資

   と言っていますが、

   現物出資は、裁判所の検査

   がいるので大変です。」

  との回答でした。

 

  株式会社の時は、

  500万円以下の現物出資

  には裁判所の検査は

  必要なかった記憶があります(^_^;)

 

  そのことを確認したところ、

  「そうでしたかね?

   でも、まぁ、車の現物出資は

   あまりしませんよ。」

  とのことでしたので、

  こちらもそこでこれ以上、

  現物出資の話をやめて、

  面談を終えました。

 

  なお、

  この先生の報酬については、

  年1回の決算業務のみで7万円

  顧問契約で毎月2万円くらい

  とのことでした😄

  

  この先生のように、

  年間30万円くらいなら

  かなり助かるんですけどね~😅

<スポンサードリンク>

 

 

 私が、仕事をお願いした税理士は誰でしょうか?

  私がお願いした税理士さんは、

   3人目の税理士さん

  ……は、ないですね( ̄∇ ̄)笑

 

  これで、

  残り2人となりましたが、

  結局お願いすることにしたのは、

   1人目の税理士さん

  にしました😄😄

 

  選んだ理由は、面談時に

  会話のキャッチボール

  できていたからです!!

 

  え、それだけ(*゚Д゚*)??

 

  って感じるかもしれませんが、

  これは、今後、

  効果的に法人の運営を行うために

  必要なことだと考えています😄

 

  決して、他の税理士さんが

  いけないということではなくて、

  いわゆる相性が合うかどうか

  の部分によるのだと思います😊

 

  今回3人の税理士さんと

  面談させていただきました。

 

  どの税理士さんにも言えること

  ですが、会話の内容を帰ってから

  詳しく調べてみたり、紐解くと

  違っていることがありました!

 

  いくら税理士さんでも、

  税金のことだから全て正しい

  という訳ではなく、間違っている

  こともあります。

  

  これは、

  偉そうに言いたい訳ではなくて、

  何事もいくらスペシャリストに

  委託しても、

  法人の責任者は私なので、

  何か問題があれば、

  責任者である私に帰ってきます。

 

  それを考えれば、お任せしても

  すべてのことを鵜呑みにせず、

  自分で要所要所を確認検証しない

  といけないと思いますね😊

 

  本日もお読みいただき、

  ありがとうございました(*´∀`)♪

 

  でわでわ(・ω・)ノ

 

↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

ある日突然、社長に!! 法人設立して、本業看護師のみーままが社長になっちゃいました😊✨

 お昼はだんだんと夏らしい気候

 になってきましたね☀️

 

 こんにちわ、みーままです😊

 

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

  今日は、

 ブログタイトルでもある

  「ある日突然、社長に!!

   法人設立して、

   本業看護師のみーままが

   社長になっちゃいました😊✨」

 です(*`・ω・)ゞ、

 

 以前の

  「令和元年に達成したい目標」

 でいくつか上げた目標の1つです!!

 

 まだ見ていない方はこちらから↓↓

www.mii-mama.work

 

 この法人設立に向けて、

 今年の3月ころから

 何人かの税理士さんに

 相談させてもらっていました。

 

 今回は、

 その中の1人の税理士さんに

 法人設立後のお仕事を

 お願いすることとしました😄

 

 私が法人設立するに至った経緯を

 お話しして読者のみなさんの

 良くも悪くも、

 参考になれば良いなと思います😅

<スポンサードリンク>

 

 

 これは1つにすると長そうなので、

 

 1回目

  不動産投資における法人設立

 2回目

  税理士面談編

 3回目

  事前準備編

 4回目

  法人口座開設

 

 のシリーズでいきます(笑)

 

 

不動産投資における法人設立

f:id:nurse_ooya:20190519162329j:plain

メリット

節税面

 通常、不動産投資をしている方の

 1番のメリットは何と言っても

 節税面だと思います😄

 

 個人、法人にしろ、ゆくゆくは

 事業規模を拡大していくとして、

 税率は最大で、

   個人   45%

   法人  約33・5%

 となります。

 

 また、

 法人は所得金額800万円以下の時

 には約23%となるみたいです!

 

 さらに、

 所得金額400万円以下だと、

 約21・5%となります😄

 

 私は法人作っても、

 しばらくは21・5%で

 済んじゃいます😭😭笑

 

 

融資面

 融資面は、設立後すぐには中々

 難しいみたいですね~😭

 

 ですが、新設法人にも融資をして

 くれる金融機関もありますし、

 新設法人に優しい

 日本政策金融公庫を利用する

 のも良いですね(*´∀`)♪

 

 法人として実績を積んで行けば、

 その実績を見てくれるので融資を

 受けることができるようになります😄

 

 当面、融資を受ける場合は、

 私や主人の個人の資産背景を

 勘案して審査してもらえる

 みたいですね✨

 

 私は今、

 投資エリアを近隣の県までとして

 物件を探しているのですが、

 地元の物件なら地元の信用金庫、

 近隣の県なら日本政策金融公庫で

 融資を申し込もうかと考えてます😊

 

 使える金融機関が多いに

 こしたことはないと思うので

 利回りの良い、

 融資の付きにくい物件があれば、

 ノンバンクなんかも

 使ってみたいですね(*´∀`*)

 

 

相続面

 正直、

 相続のことはまだまだ全くと

 言っていいほど考えてません(笑)

 

 だから、

 メリットとか伝えれるほど

 頭に入っておりません( ー`дー´)キリッ

 

 でも、相続面でも良いみたいですよ(笑)

 

 適当ですみません…(。-人-。)

<スポンサードリンク> 

 

デメリット

維持コスト

 私の法人は、維持するのに

   法人税均等割  7万円

   税理士報酬  20万円

 がかかります💦

 収益がなくても約30万弱が必要

 なんです😵💧

 

 最初から法人を設立する場合、

 この維持コストが大きいですよね💦

 

 私も法人設立するかどうかで1番

 悩んだのが、この維持コストですね😅

 

 結局、

 将来規模を拡大した時のことを

 考えて法人設立に踏み切りました😊

 

 

収入を自由に使えない

 これは、当然のことですが、

 自分の会社と言えども収入は

 会社のお金なので、

 自由に使うことはできません🆖🆖

 

 個人でやっていれば、

 事業主貸・借を使って

 ある程度自由に使うことが

 できていたと思います😄

 

 でも、

 個人法人問わず、不動産投資

 初期で得たお金を自分のことに

 使っていたら、ダメですね😅

 

 ほとんどの方は大丈夫

 だと思いますが、

 不動産投資で得たお金は

 将来の修繕費に備えるか、

 物件購入などにあてるべき

 ですよね(*´∀`)♪

 

 お読みいただき、

 ありがとうございました✨

 

 次回は、シリーズ2回目

 「税理士面談編」です😊

 

 でわでわ(・ω・)ノ

 

 ↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

 

築45年の築古戸建てを内覧してきました!!

 本日もお越しいただき、

 ありがとうございます✨

 みーままです😊

 

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

  ここ最近、小さな子どもが

 巻き込まれる事故が多くて、

 悲しいですね。

 

 我が子と同い年の子どもが

 被害にあっていると、

 重ねてしまい、

 ニュースのたびに

 泣きそうになっちゃいますね。

 

 さて、今日のテーマは、

  「築45年の

   築古戸建てを

   内覧してきました!!」

です(*´∀`)♪

 

 <スポンサードリンク>

 

築45年木造戸建て🏠


f:id:nurse_ooya:20190517042549j:image

物件のスペック🖥️

《エリア》

  •  人口100万越えの政令指定都市
  •    主要駅まで徒歩40分くらい
  •  市街化地域
  •  車必須エリア
  •  徒歩圏内に商業施設、学校あり
  •  平地

《物件》

   築45年木造、空き家

   土地  90m2,延床  70m2

   4DK (1階 DK 6,和6 ,和5

                          2階 洋 6,和 4)

   販売価格 800万弱

   路線価 600万弱

   都市ガス、下水

   駐車場1台あり

   公道(幅員3.8m)、接道10m

   土砂災害警戒区域

 

物件内覧スタート🚐💨

 

  物件周辺は、

  私が生まれ育った地域なので、

  地図を一目見れば目的地まで

  スイス~イと行けます(* ̄∇ ̄*)

 

  目的地付近に着くと、物件周辺は、

 

   ・自転車で数分の範囲に

    学校、スーパー、ホームセンター等

    だいたい揃っている

   ・地元では有名なパン屋がある(笑)

    ↑↑土日には長蛇の列です

    🍞🍞🚶🚶🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶🚶‍♀️🚶

 

   で、好印象です😍 

   まぁ、もとから知ってる地域ですけど( ̄▽ ̄;)

 

   物件までは、メインの道路から

   一直線に延びている私道が

   ありますが、ここは、

   持ち分がなくて通れません😞💦

   

   何よりお隣さん(画像右隣)が

   売主の土地にプランターとか

   置いて使ってます…。

   まぁ、一見すると、お隣さんの

   土地に見えちゃいますが…(^_^;)

 

   メイン道路から若干迂回する道

   ですが、先ほどの私道と反対側

   (画像左側)に幅員約3mの公道

   が通っています😊

 

   カースペースは車1.5台分くらい

   (軽を積めれば2台分)の横幅

   があり、広々してますが、

   なにより前面道路が狭いので

   我が家のワンボックスでは、

   1回は切り返さないと、

   入りませんでした💦

 

   軽なら余裕だと思いますけど、

   駐車しにくいことで、これまで

   内覧した方も購入断念してた

   みたいです😅

 

   現地に着くと、すでに

   案内してくださる不動産屋さんが

   こられておりました!!

 

   普段は早めに行って、

   先に見える範囲でも

   外観などを確認します😄

 

   そうすることで、

   相手との会話に意識する前に

   物件の状況をしっかり把握する

   ことができると思います😊

 

   ですが、この日は約束の10分前

   になってしまったので、

   仕方ありません。

 

   車を駐車してすぐに、

   お待たせしたことをお詫びして

   ご挨拶と名刺交換をさせて

   いただきました(*´∀`)♪

 

   もうすでに、

   玄関を開けてくださっていたので、

   先に、

   室内を確認することにしました!

 

   室内は思っていたよりもキレイで、

   床は玄関入ってすぐのところが

   若干フワフワしているのですが、

   これが白蟻かなんなのかは、

   経験の浅い私には

   全然わかりません(笑)

 

   ですが、よく玄関付近が

   白蟻にやられている様子を

   見聞きするので、

   白蟻かなと思いました(* ̄∇ ̄*)

 

   ただよく言われる蟻道?なんかは

   ありませんでした!!

 

   そこ以外は、隅々まで

   踏み込みましたが、

   歩いた感じではフワフワする

   ところはありませんでした😊

 

   ただ、畳はかなーり古いので

   離れた1室だけ新調して、

   台所横の和室は洋室にして、

   12畳のLDKにすれば

   素敵になりそうです(*´∀`*)

 

   キッチン、お風呂は古いですが、

   小奇麗にすれば最低限の設備は

   付いていたのでお金をかけなくて

   済みそうです😁

 

   ただ、脱衣場が狭く、

   脱衣場兼洗面スペースなので

   室内に洗濯機置き場がありません💦

<スポンサードリンク>

 

    2階にあがると、

   洋室は若干新しく見えたので、

   売主さんが何年か前にリフォーム

   したのかもしれません✨

 

   4畳和室は、とっても狭いので

   使い道が思いつきませんが

   費用面から畳の表替えだけして

   終了かな〜(^_^;)

 

   お金をかけて投資として

   成り立つのなら、洗濯物を、

   広々と干せるスペースや

   防音設備を付けて、

   楽器、カラオケが楽しめる

   スペースにしても面白そうだな

   と思いました😊✨

 

   室内の確認を一通り終えて、

   築年数の割には思ったより、

   傾きがなく、雨漏りも確認する

   限りありませんでした!

 

   次に外周の確認を始めました!

   外壁はコケのような汚れが

   付着しており、早急に、

   外壁塗装が必要な状態でした💦

  

   むしろ、このままでは賃貸に

   出しても借りる人いなさそう(^_^;)

 

   外壁、基礎とクラックを確認して

   回っていると家のちょうど真裏

   (南側)の基礎に3ヵ所に

   クラックがあり、クラックは、

   幅1.4mmの基礎部分上部まで

   至る構造クラックでした💦 

 

   南側基礎にクラックが集中して

   いたので、地盤が沈下したり

   しているのかなと思います💦

 

   クラック見るまで、

   立地的にはよく知っているので

   値段次第では欲しいのですが、

   クラックを見てテンションが

   がた落ちです。。

 

   クラックの補修事態は、

   そこまで費用かかりませんが、

   構造が強くなる訳ではないので

   悩みます😑

 

   私がここを欲しい理由が、

   もう1つあります!

 

   それは、最初に出てきたお隣さん

   (画像右隣)は私道に接しており、

   公道には一切接していません。

   しかも、、、

   私道の持ち分も持ってません!!

 

   それ聞くと、お隣さんも一緒に

   欲しいですよね~(*´∀`)♪

 

   再建築はできるはずですけど、

   持ち分がないので通行関係の

   手間の分、割安に買えるはずです😄

 

   不動産屋さんに、お隣さんにも

   売却の打診してもらって、

   まとめて購入できたら

   おもしろいと思ってました😔

 

   お隣さんの土地もまとめると

   50坪越えとなり、

   この辺りでは土地だけで

   2500万円近くするので、

   土砂災害警戒区域という点を考慮

   しても、2000万円近くには

   なるかなと考えていました😓

 

   あー、悩みますね💦

   自分の知識のなさが

   恨めしいですね😂😂

 <スポンサードリンク>

 

まとめ

   物件を内覧してみて、

   リフォーム費用は、

    外壁     70万円

    LDK化    20万円

    フロアタイル 20万円

    洗濯機置き場 15万円

    畳新調等   10万円

    クロス替え  0円

                    ↑↑砂壁のまま(笑)

    床下&白蟻         30万円??

    予備費    35万円

   の合計200万円と見ました(笑)

 

   床下&白蟻の費用は知識が

   なくてわかりません😂😂😂

 

   あと、1つの方角(この物件

   で言えば南側の基礎)に 

   構造クラックが複数あるって

   どうなんですかね??

 

   どなたか教えてくださーい😂✨

 

   リフォームの見積りサイトを

   利用してみるのも良いかも

   しれませんね(*´∀`)♪

 

   まぁ、でも、とりあえず

   お隣さんに打診だけでも

   してもらおうかな…(笑)

 

   誤った知識や見積もりが甘いなど

   叱咤激励がございましたら、

   コメントいただけたら

   嬉しいです(*`・ω・)ゞ。

 

   あ、、写真とかないのに

   費用とかわかんないか( ̄∇ ̄)

 

   ゆっくりと着実に成長して

   いければと思ってます😄😄

 

  

 本日も、ありがとうございました!!

 

 でわでわ(・ω・)ノ

 

↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓

blog.with2.net

 <スポンサードリンク>