不動産所有法人設立の事前準備は何をする!?みーまま悪戦苦闘(;´Д`)!?

  こんにちわ、みーままです😊

 本日もお越しいただき、

 ありがとうございます(*´∀`)♪

 

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

 

 本日は、

 法人設立シリーズ3回目

  「事前準備編」

 です😄

  

 このシリーズのきっかけとなった

 「令和元年に達成したい目標」

www.mii-mama.work

 

 前回までのシリーズ

 シリーズ1 

www.mii-mama.work

 

 シリーズ2

www.mii-mama.work

 

 をまだお読みでなければ、

 先に読んでみてくださいね😊

 

  それでは、

 「事前準備編」スタートです✨

 

 

事前準備編

 

f:id:nurse_ooya:20190523122441j:plain

 <スポンサードリンク>

 

 会社の形態を決める

株式会社

 メリット

デメリット

  • 設立費用が高い
  • 役員任期がある
  • 決算公告の義務がある
合同会社

メリット

  • 有限責任
  • 設立費用が安い
  • 決算公告の義務がない
  • 経営者と出資者が同一
デメリット
  • 社会的信用、認知度が低い
  • 代表取締役を名乗れない
  • 上場できない
合名会社、合資会社

  この2つについては、

 数が少なく、新設する方も

 あまりいないみたいです。

 特徴としては、

 設立費用が合同会社並み

 で安く、自由度が高いが、

 無限責任であり、

 そもそも一人では起ち上げが

 できなかったりするみたいです!

 

会社名を決める

 まず、

 会社名をどうするかを考えます!

 いきなり、会社名を考えるなんて

 難しいですよね💦

 

 でも、法人を運営する上で

 とっても大切な看板なので

 よく考えて決めましょう😊

 

 会社名を決めるのには、

 いくつかのルールがあります!

社名の前後どちらかに会社の形態が入ります

 株式会社、合同会社

 どっちにしても、

 前後どちらかに会社形態が

 入ります。

 

 例えば、

 株式会社であれば、

  ◯◯◯株式会社

  株式会社◯◯◯

 合同会社であれば、

  △△△合同会社

  合同会社△△△

 というような感じですね!

似たような名前の会社がないか確認します

 近所に似たような会社が

 ないか確認してください。

 

 インターネットや、法務局

 で調べることができます!

 調べた結果、

 付近に類似した会社が

 なければ大丈夫です😊

 

会社(本店)所在地を決めます

  会社の所在地として、

 登記に登録する住所を

 決めます。

 

 所在地は、賃貸、持ち家

 を問わずできますが、

 賃貸の場合には、

 大家さんの許可が必要で

 あったり、

 持ち家の場合でも、

 マンションだと管理組合の許可

 が必要となるかもしれませんね。

 

私の場合

 私は自宅を本店所在地に

 しました😄

 

 理由は、兼業なので

 頻繁に郵便物を取りにいく手間や

 事務所を借りるコスト

 を考慮して、決めました✨

 

 ただ、自宅を本店所在地すると、

 まったく関係ない業者からの

 郵便物が結構、

 法人宛に届きます(^_^;)

<スポンサードリンク>

 

 

事業目的を決める

 設立する法人が

 どんなことをして収益を

 出していくのかを

 決めなくてはいけません。

 

 事業目的は、いくつでも

 設定できるので、

 将来、やりたい事業を

 最初から入れておいても

 大丈夫です😊

 

 ただし、銀行から融資を

 受ける際に

  • 事業目的が多すぎる
  • 飲食業以外がメインなのに、飲食業が入っている

 などの理由で、

 融資が受けづらくなること

 があるみたいです。

 

 ですが、

 これも私自身色々調べると

 関係ないという意見もあるので

 一概には言えないようですが…(^_^;)

 実際は、どうなんですかね??笑

  

私の場合

 私の場合は、事業目的を

  不動産事業

  太陽光、風力などの売電事業

 としました😊

 

 他の業種は入れていません!!

 もし将来、

 余裕が出て他にやりたいことが

 出てきたらその時は、

 定款変更するか、

 別の法人を作れば良いかな

 と考えました(*´∀`)♪

<スポンサードリンク>

 

 

資本金を決めます

 法人を設立する上で、

 資本金を決めましょう😊

 

 資本金は、法人のために

 「これだけ用意したよ~」

 というお金なので、

 設立後、法人のために

 自由に使うことができます✨

 

 資本金の額は、

 1円からで大丈夫ですが、

 どのみち1円では設立後、

 何も出来ませんし、

 融資を受ける際にも

 あまり印象が良くない

 と思いますので、

 資産管理法人等であれば、

   100万円以上

   1000万円以下

 の範囲が良いと思います!

 

 資本金を

 1000万円以上にすると、

 初年度から課税業者になったり、

 法人住民税が高くなるので、

 特段の理由がない限り、

 資本金は1000万円以下で

 いいかと思います😄

 

 不動産賃貸業の味方

 日本政策金融公庫では、

 創業融資を受ける際に、

 自己資金が融資額の

 10分の1以上必要なので、

 資本金が100万円だと、

 融資額が1000万円まで

 となります。

 

私の場合

 私の場合は、資本金と

  役員借入金 

 (資本性借入金)

 を使いました✨

 

 当初、全額資本金

 と考えておりましたが、

 税理士さんと相談して

 資本性借入金にしました。

 

 ですが、現時点、

 償還は考えてないので、

 当初の予定通り、全額資本金

 でも良かったかなと

 反省しています😅

 

決算期を決めます

 決算期?って感じですけど、

 法人がいつからいつまでを

 1つの事業年度とするか

 決めるものです。

 

 私も最初、まったく

 ???な状態でした😅

 今もあまり理解できてませんけど(笑)

 

 決算といば、

 「3月」ってイメージですけど

 これは、国や地方自治体に

 合わせて設定しているみたい

 です。

 不動産賃貸業では、

 そこに合わせる必要は

 ありませんね(* ̄∇ ̄*)

 むしろ、3月は

 不動産賃貸業の繁忙期

 なので避けて設定した方が

 良いようです😄

 

私の場合

 私の場合は、

  • 令和(5月)のタイミングでの設立
  • 繁忙期を避ける  

 の理由から、

  「4月」

 を決算期にしています(*´∀`)♪

<スポンサードリンク>

 

 

まとめ

 法人を設立するには、

  • 会社形態
  • 会社名
  • 本店所在地
  • 事業目的
  • 資本金
  • 決算期

 を決めましょう😊

 

 私は、

 まったくわからない状態から

 スタートしたので悪戦苦闘

 しましたが、

 参考書や色々な方のサイトを

 拝見しながら、

 専門家の方の協力もあり、

 (ほぼ専門家の力?😂)

 なんとか設立できました✨

 設立だけなら誰でもできますが…。

 

 設立した以上は、

 法人を存続させれるように

 素人な訳ですから、

 他の方の何倍も何倍も

 努力していかないと

 いけませんね(*´∀`)♪

 

 本日も、お読みいただき

 ありがとうございました😊

 

 でわでわ(・ω・)ノ

 

↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

不動産所有法人を設立✨税理士面談編

こんにちわ、みーままです😊

 本日もお越しいただき、

 ありがとうございます✨

 

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

  今日はシリーズ2回目の

   「税理士面談編」

 です(*´∀`)♪

 

 このシリーズのきっかけとなった

 「令和元年に達成したい目標」

www.mii-mama.work

 

 前回までのシリーズ 

www.mii-mama.work

 

 をまだお読みでなければ、

 先に読んでみてくださいね😊

 

 それでは、

 シリーズ2回目スタート!!

 

税理士面談

f:id:nurse_ooya:20190519162831j:plain

<スポンサードリンク>

 

 法人設立を考えだしてから

 まず、税理士の方に相談して

 みることにしました😄

 

 相談は、

 3人の税理士の方にしました!

 この3人の税理士を選んだ基準は、 

   家に近いかどうか。。

 です😂😂

 

 大丈夫かなぁ(* ̄∇ ̄*) 私が!!笑

 それじゃあ、いきますね!!

 

 1人目

  40代、男性

  見るからにイケイケ

  若干、チャラい感じ

  先生、すみません(。-人-。)笑

 

  面談を開始して、

  こちらの現在の状況と今後の展望

  について、説明した後、

  現在の状況での法人設立の

  メリット、デメリットを

  お話ししていただけました。

 

  当初私は、

  自家用車も現物出資で

  会社名義にしようかと

  思っており、その点も

  相談したところ、

  否定はしないものの、

  やんわり、

   「1台しかないのであれば

   私的に利用していると

   指摘されることがあるので、

   以後買う車を法人名義に

   しましょう😅」

  と制されました(笑)

 

  よく考えたら、

  そりゃそうですよね~(* ̄∇ ̄*)

 

  まぁ、良いんです!!

  案を出して相談するのは

  タダなのでッ( ・`д・´)キリッ

 

  その後も、ユーモアを

  交えて色々なスキームを

  教えていただき、

  約1時間半話したところで

  終了しました!

 

  今後しばらくは、

  規模が拡大するまで、

  年1回の決算業務のみで20万円

  顧問契約となると月額2万円

  フルで頼むと、

  年間約ヨンジュウゴマンエン…( ゚Å゚;)ブルブル

  

  かなりの金額です。

  でもネットとかを見ると、

  別に高い報酬じゃないみたい。。

 

  税理士費用は大きいですね💦

 

  金額聞いて、みーままが

  若干引いたのは内緒です(笑)

 

 

 2人目

  60代、男性

  痩せた背の高い

  いかにも「先生」っぽい感じ(笑)

 

  面談を開始して、

  1人目と同じように

  今後の展望などを伝えると

  メリット、デメリットを

  教えていただけました(*´∀`)♪

 

  会話の中でしきりに

  「相続」という言葉が

  出てきていたので、

  相続が得意な先生なのかなと

  思いましたね!

 

  話をしたイメージとしては、

  こちらの話をじっくり聞いて

  自分の経験、知識から

  パッと答えを出すような印象

  を受けました😄

 

  報酬については、こちらも

  年1回の決算業務のみで15万円

  顧問契約で毎月2~3万円くらい

  こちらも、フルで頼むと、

  年間約ヨンジュウゴマンエン…( ゚Å゚;)ブルブル

 

  いやー、やっぱり

  どこも高いですねー😂😂

 

 

 3人目

  70代、男性

  威厳のあるおじいちゃん

  亭主関白そうな感じ(笑)

     と

  30歳前後、女性

  名前からお孫さん?

 

  面談を開始して、

  たいして会話もなく

  「個人の決算書をみせてくれ」

  と言われました(^_^;)

 

  提出したところ、

  「まだ法人設立するメリットは

   あまりないね。」

  とのことでしたので、私なりの

  今後の展望を伝えたのですが、

  「う~ん。」

  と暖簾に腕押し状態😅

 

  確かに、一般的に通常、

  法人を作るほど

  収入も資産もないので、

  無謀なことはやめておけ

  という意味合いだった

  のでしょうかね~😭笑

 

  でも、

  持たざる人は許容できる範囲で

  リスクを取るしかないので、

  挑戦しますけどね(* ̄∇ ̄*)笑

 

  まったくと言っていいほど

  相手にされてない感じが

  ひしひしと伝わってきました(笑)

 

  この先生にはお願いできないな~

  と感じながらも、1人目の先生に

  質問した車の現物出資について

  聞いてみたところ、

  「車を現物出資

   と言っていますが、

   現物出資は、裁判所の検査

   がいるので大変です。」

  との回答でした。

 

  株式会社の時は、

  500万円以下の現物出資

  には裁判所の検査は

  必要なかった記憶があります(^_^;)

 

  そのことを確認したところ、

  「そうでしたかね?

   でも、まぁ、車の現物出資は

   あまりしませんよ。」

  とのことでしたので、

  こちらもそこでこれ以上、

  現物出資の話をやめて、

  面談を終えました。

 

  なお、

  この先生の報酬については、

  年1回の決算業務のみで7万円

  顧問契約で毎月2万円くらい

  とのことでした😄

  

  この先生のように、

  年間30万円くらいなら

  かなり助かるんですけどね~😅

<スポンサードリンク>

 

 

 私が、仕事をお願いした税理士は誰でしょうか?

  私がお願いした税理士さんは、

   3人目の税理士さん

  ……は、ないですね( ̄∇ ̄)笑

 

  これで、

  残り2人となりましたが、

  結局お願いすることにしたのは、

   1人目の税理士さん

  にしました😄😄

 

  選んだ理由は、面談時に

  会話のキャッチボール

  できていたからです!!

 

  え、それだけ(*゚Д゚*)??

 

  って感じるかもしれませんが、

  これは、今後、

  効果的に法人の運営を行うために

  必要なことだと考えています😄

 

  決して、他の税理士さんが

  いけないということではなくて、

  いわゆる相性が合うかどうか

  の部分によるのだと思います😊

 

  今回3人の税理士さんと

  面談させていただきました。

 

  どの税理士さんにも言えること

  ですが、会話の内容を帰ってから

  詳しく調べてみたり、紐解くと

  違っていることがありました!

 

  いくら税理士さんでも、

  税金のことだから全て正しい

  という訳ではなく、間違っている

  こともあります。

  

  これは、

  偉そうに言いたい訳ではなくて、

  何事もいくらスペシャリストに

  委託しても、

  法人の責任者は私なので、

  何か問題があれば、

  責任者である私に帰ってきます。

 

  それを考えれば、お任せしても

  すべてのことを鵜呑みにせず、

  自分で要所要所を確認検証しない

  といけないと思いますね😊

 

  本日もお読みいただき、

  ありがとうございました(*´∀`)♪

 

  でわでわ(・ω・)ノ

 

↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

ある日突然、社長に!! 法人設立して、本業看護師のみーままが社長になっちゃいました😊✨

 お昼はだんだんと夏らしい気候

 になってきましたね☀️

 

 こんにちわ、みーままです😊

 

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

  今日は、

 ブログタイトルでもある

  「ある日突然、社長に!!

   法人設立して、

   本業看護師のみーままが

   社長になっちゃいました😊✨」

 です(*`・ω・)ゞ、

 

 以前の

  「令和元年に達成したい目標」

 でいくつか上げた目標の1つです!!

 

 まだ見ていない方はこちらから↓↓

www.mii-mama.work

 

 この法人設立に向けて、

 今年の3月ころから

 何人かの税理士さんに

 相談させてもらっていました。

 

 今回は、

 その中の1人の税理士さんに

 法人設立後のお仕事を

 お願いすることとしました😄

 

 私が法人設立するに至った経緯を

 お話しして読者のみなさんの

 良くも悪くも、

 参考になれば良いなと思います😅

<スポンサードリンク>

 

 

 これは1つにすると長そうなので、

 

 1回目

  不動産投資における法人設立

 2回目

  税理士面談編

 3回目

  事前準備編

 4回目

  法人口座開設

 

 のシリーズでいきます(笑)

 

 

不動産投資における法人設立

f:id:nurse_ooya:20190519162329j:plain

メリット

節税面

 通常、不動産投資をしている方の

 1番のメリットは何と言っても

 節税面だと思います😄

 

 個人、法人にしろ、ゆくゆくは

 事業規模を拡大していくとして、

 税率は最大で、

   個人   45%

   法人  約33・5%

 となります。

 

 また、

 法人は所得金額800万円以下の時

 には約23%となるみたいです!

 

 さらに、

 所得金額400万円以下だと、

 約21・5%となります😄

 

 私は法人作っても、

 しばらくは21・5%で

 済んじゃいます😭😭笑

 

 

融資面

 融資面は、設立後すぐには中々

 難しいみたいですね~😭

 

 ですが、新設法人にも融資をして

 くれる金融機関もありますし、

 新設法人に優しい

 日本政策金融公庫を利用する

 のも良いですね(*´∀`)♪

 

 法人として実績を積んで行けば、

 その実績を見てくれるので融資を

 受けることができるようになります😄

 

 当面、融資を受ける場合は、

 私や主人の個人の資産背景を

 勘案して審査してもらえる

 みたいですね✨

 

 私は今、

 投資エリアを近隣の県までとして

 物件を探しているのですが、

 地元の物件なら地元の信用金庫、

 近隣の県なら日本政策金融公庫で

 融資を申し込もうかと考えてます😊

 

 使える金融機関が多いに

 こしたことはないと思うので

 利回りの良い、

 融資の付きにくい物件があれば、

 ノンバンクなんかも

 使ってみたいですね(*´∀`*)

 

 

相続面

 正直、

 相続のことはまだまだ全くと

 言っていいほど考えてません(笑)

 

 だから、

 メリットとか伝えれるほど

 頭に入っておりません( ー`дー´)キリッ

 

 でも、相続面でも良いみたいですよ(笑)

 

 適当ですみません…(。-人-。)

<スポンサードリンク> 

 

デメリット

維持コスト

 私の法人は、維持するのに

   法人税均等割  7万円

   税理士報酬  20万円

 がかかります💦

 収益がなくても約30万弱が必要

 なんです😵💧

 

 最初から法人を設立する場合、

 この維持コストが大きいですよね💦

 

 私も法人設立するかどうかで1番

 悩んだのが、この維持コストですね😅

 

 結局、

 将来規模を拡大した時のことを

 考えて法人設立に踏み切りました😊

 

 

収入を自由に使えない

 これは、当然のことですが、

 自分の会社と言えども収入は

 会社のお金なので、

 自由に使うことはできません🆖🆖

 

 個人でやっていれば、

 事業主貸・借を使って

 ある程度自由に使うことが

 できていたと思います😄

 

 でも、

 個人法人問わず、不動産投資

 初期で得たお金を自分のことに

 使っていたら、ダメですね😅

 

 ほとんどの方は大丈夫

 だと思いますが、

 不動産投資で得たお金は

 将来の修繕費に備えるか、

 物件購入などにあてるべき

 ですよね(*´∀`)♪

 

 お読みいただき、

 ありがとうございました✨

 

 次回は、シリーズ2回目

 「税理士面談編」です😊

 

 でわでわ(・ω・)ノ

 

 ↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

 

築45年の築古戸建てを内覧してきました!!

 本日もお越しいただき、

 ありがとうございます✨

 みーままです😊

 

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

  ここ最近、小さな子どもが

 巻き込まれる事故が多くて、

 悲しいですね。

 

 我が子と同い年の子どもが

 被害にあっていると、

 重ねてしまい、

 ニュースのたびに

 泣きそうになっちゃいますね。

 

 さて、今日のテーマは、

  「築45年の

   築古戸建てを

   内覧してきました!!」

です(*´∀`)♪

 

 <スポンサードリンク>

 

築45年木造戸建て🏠


f:id:nurse_ooya:20190517042549j:image

物件のスペック🖥️

《エリア》

  •  人口100万越えの政令指定都市
  •    主要駅まで徒歩40分くらい
  •  市街化地域
  •  車必須エリア
  •  徒歩圏内に商業施設、学校あり
  •  平地

《物件》

   築45年木造、空き家

   土地  90m2,延床  70m2

   4DK (1階 DK 6,和6 ,和5

                          2階 洋 6,和 4)

   販売価格 800万弱

   路線価 600万弱

   都市ガス、下水

   駐車場1台あり

   公道(幅員3.8m)、接道10m

   土砂災害警戒区域

 

物件内覧スタート🚐💨

 

  物件周辺は、

  私が生まれ育った地域なので、

  地図を一目見れば目的地まで

  スイス~イと行けます(* ̄∇ ̄*)

 

  目的地付近に着くと、物件周辺は、

 

   ・自転車で数分の範囲に

    学校、スーパー、ホームセンター等

    だいたい揃っている

   ・地元では有名なパン屋がある(笑)

    ↑↑土日には長蛇の列です

    🍞🍞🚶🚶🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶🚶‍♀️🚶

 

   で、好印象です😍 

   まぁ、もとから知ってる地域ですけど( ̄▽ ̄;)

 

   物件までは、メインの道路から

   一直線に延びている私道が

   ありますが、ここは、

   持ち分がなくて通れません😞💦

   

   何よりお隣さん(画像右隣)が

   売主の土地にプランターとか

   置いて使ってます…。

   まぁ、一見すると、お隣さんの

   土地に見えちゃいますが…(^_^;)

 

   メイン道路から若干迂回する道

   ですが、先ほどの私道と反対側

   (画像左側)に幅員約3mの公道

   が通っています😊

 

   カースペースは車1.5台分くらい

   (軽を積めれば2台分)の横幅

   があり、広々してますが、

   なにより前面道路が狭いので

   我が家のワンボックスでは、

   1回は切り返さないと、

   入りませんでした💦

 

   軽なら余裕だと思いますけど、

   駐車しにくいことで、これまで

   内覧した方も購入断念してた

   みたいです😅

 

   現地に着くと、すでに

   案内してくださる不動産屋さんが

   こられておりました!!

 

   普段は早めに行って、

   先に見える範囲でも

   外観などを確認します😄

 

   そうすることで、

   相手との会話に意識する前に

   物件の状況をしっかり把握する

   ことができると思います😊

 

   ですが、この日は約束の10分前

   になってしまったので、

   仕方ありません。

 

   車を駐車してすぐに、

   お待たせしたことをお詫びして

   ご挨拶と名刺交換をさせて

   いただきました(*´∀`)♪

 

   もうすでに、

   玄関を開けてくださっていたので、

   先に、

   室内を確認することにしました!

 

   室内は思っていたよりもキレイで、

   床は玄関入ってすぐのところが

   若干フワフワしているのですが、

   これが白蟻かなんなのかは、

   経験の浅い私には

   全然わかりません(笑)

 

   ですが、よく玄関付近が

   白蟻にやられている様子を

   見聞きするので、

   白蟻かなと思いました(* ̄∇ ̄*)

 

   ただよく言われる蟻道?なんかは

   ありませんでした!!

 

   そこ以外は、隅々まで

   踏み込みましたが、

   歩いた感じではフワフワする

   ところはありませんでした😊

 

   ただ、畳はかなーり古いので

   離れた1室だけ新調して、

   台所横の和室は洋室にして、

   12畳のLDKにすれば

   素敵になりそうです(*´∀`*)

 

   キッチン、お風呂は古いですが、

   小奇麗にすれば最低限の設備は

   付いていたのでお金をかけなくて

   済みそうです😁

 

   ただ、脱衣場が狭く、

   脱衣場兼洗面スペースなので

   室内に洗濯機置き場がありません💦

<スポンサードリンク>

 

    2階にあがると、

   洋室は若干新しく見えたので、

   売主さんが何年か前にリフォーム

   したのかもしれません✨

 

   4畳和室は、とっても狭いので

   使い道が思いつきませんが

   費用面から畳の表替えだけして

   終了かな〜(^_^;)

 

   お金をかけて投資として

   成り立つのなら、洗濯物を、

   広々と干せるスペースや

   防音設備を付けて、

   楽器、カラオケが楽しめる

   スペースにしても面白そうだな

   と思いました😊✨

 

   室内の確認を一通り終えて、

   築年数の割には思ったより、

   傾きがなく、雨漏りも確認する

   限りありませんでした!

 

   次に外周の確認を始めました!

   外壁はコケのような汚れが

   付着しており、早急に、

   外壁塗装が必要な状態でした💦

  

   むしろ、このままでは賃貸に

   出しても借りる人いなさそう(^_^;)

 

   外壁、基礎とクラックを確認して

   回っていると家のちょうど真裏

   (南側)の基礎に3ヵ所に

   クラックがあり、クラックは、

   幅1.4mmの基礎部分上部まで

   至る構造クラックでした💦 

 

   南側基礎にクラックが集中して

   いたので、地盤が沈下したり

   しているのかなと思います💦

 

   クラック見るまで、

   立地的にはよく知っているので

   値段次第では欲しいのですが、

   クラックを見てテンションが

   がた落ちです。。

 

   クラックの補修事態は、

   そこまで費用かかりませんが、

   構造が強くなる訳ではないので

   悩みます😑

 

   私がここを欲しい理由が、

   もう1つあります!

 

   それは、最初に出てきたお隣さん

   (画像右隣)は私道に接しており、

   公道には一切接していません。

   しかも、、、

   私道の持ち分も持ってません!!

 

   それ聞くと、お隣さんも一緒に

   欲しいですよね~(*´∀`)♪

 

   再建築はできるはずですけど、

   持ち分がないので通行関係の

   手間の分、割安に買えるはずです😄

 

   不動産屋さんに、お隣さんにも

   売却の打診してもらって、

   まとめて購入できたら

   おもしろいと思ってました😔

 

   お隣さんの土地もまとめると

   50坪越えとなり、

   この辺りでは土地だけで

   2500万円近くするので、

   土砂災害警戒区域という点を考慮

   しても、2000万円近くには

   なるかなと考えていました😓

 

   あー、悩みますね💦

   自分の知識のなさが

   恨めしいですね😂😂

 <スポンサードリンク>

 

まとめ

   物件を内覧してみて、

   リフォーム費用は、

    外壁     70万円

    LDK化    20万円

    フロアタイル 20万円

    洗濯機置き場 15万円

    畳新調等   10万円

    クロス替え  0円

                    ↑↑砂壁のまま(笑)

    床下&白蟻         30万円??

    予備費    35万円

   の合計200万円と見ました(笑)

 

   床下&白蟻の費用は知識が

   なくてわかりません😂😂😂

 

   あと、1つの方角(この物件

   で言えば南側の基礎)に 

   構造クラックが複数あるって

   どうなんですかね??

 

   どなたか教えてくださーい😂✨

 

   リフォームの見積りサイトを

   利用してみるのも良いかも

   しれませんね(*´∀`)♪

 

   まぁ、でも、とりあえず

   お隣さんに打診だけでも

   してもらおうかな…(笑)

 

   誤った知識や見積もりが甘いなど

   叱咤激励がございましたら、

   コメントいただけたら

   嬉しいです(*`・ω・)ゞ。

 

   あ、、写真とかないのに

   費用とかわかんないか( ̄∇ ̄)

 

   ゆっくりと着実に成長して

   いければと思ってます😄😄

 

  

 本日も、ありがとうございました!!

 

 でわでわ(・ω・)ノ

 

↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓

blog.with2.net

 <スポンサードリンク>

 

私の令和元年に達成したい目標✨


f:id:nurse_ooya:20190512121542j:image

 こんにちわ、みーままです😊

 本日もお越しいただき、

 ありがとうございます!!

 

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

  今日は、

  「私の令和元年に達成したい目標」

 です(´▽`*)

 

 みなさん、新年になると今年の抱負~

 なんて考えたりしますよね?

 これは、あんな感じのやつです(笑)

 

 私は、この令和になって

 本当に色々なことに挑戦しようとしています。

 ブログ始めたり、

 法人設立したり、

 物件購入したり。

 

 令和になるから決意した訳ではありませんが、

 たまたま改元のタイミングと

 重なったんで、

 便乗しちゃいました(* ̄∇ ̄*)

 

 でも、この決意したタイミングに

 改元があるのも何かの縁

 かもしれないので励みに

 頑張りたいと思っています。

 

 私の目標は、

  • ブログの継続
  • 法人を設立する
  • 賃貸用戸建ての購入
  • 2棟目の購入
  • 家族みんなで初ハワイにいく

です。

 

 とりあえず、この5点は達成したい!!

 

 

 <スポンサードリンク>

 

 

ブログの継続


f:id:nurse_ooya:20190512121754j:image

 読んで字のごとく、ですね(*´・ω・`)b笑

 

 5月からこのみーままブログを開始して、

 まだまだ記事数も少ないですが、

 コツコツ継続して、

 みなさまに認知してもらえるブログ

 にしたいな~と思います😊

 

 私の拙い文章を

 読んでくださっている方がいるので、

 文章力とアウトプットできる知識

 を付けなければ( ̄▽ ̄;)

 

 でも、一方的なアウトプットよりも、

 超初心者のみーままがわからないことは、

 これから不動産投資始めようって方や

 始めたばっかりって方も

 悩むことでしょうから、

 一緒に悩み解決していくブログが

 不動産投資の教科書的な役割を

 担えたら良いなと思います😄

<スポンサードリンク>

 

法人を設立する


f:id:nurse_ooya:20190512121604j:image

 これについては、また記事にしますが、

 みーまま、法人設立しました😄

 

 法人登記が完了したばかりの

 出来立てホヤホヤです✨

 

 法人で節税するほどの

 収入も資産もないですけど😂

 

 これから事業拡大していくのに、

 ゆっくりと実績をつけていきたい

 と思います(*´∀`)♪

 

 

賃貸用戸建ての購入


f:id:nurse_ooya:20190512121615j:image

 先日の記事の戸建てです🏠

 購入予定の戸建て記事についてはコチラ↓↓

www.mii-mama.work

 

  この戸建ては、今月末に決済が控えており、

 法人名義で取得しようと思ってます😄

 

 とりあえず、なるべく予算を抑えながら

 DIYに挑戦して入居付け頑張りますヽ(=´▽`=)ノ

 多く見積もって、予算は20万円以内で!!

 

 DIYや入居付けを苦戦?(笑)する様子を

 共有していきますね😂

 

 

2棟目の購入


f:id:nurse_ooya:20190512121627j:image

 今はまだ具体的には決まっていませんが、

 戸建ての入居付けが決まれば、

 この戸建てを担保に

 同じく築古戸建てを購入&再生

 もしくは、小規模アパート1棟の購入

 を目論んでおります(笑)

 

 そのために日々物件探しを行ってますが、

 中々良い物件は見つからないですね〜😢

 ※注意 私の人脈となにより資産がないためです😂

 

 でも、すぐ次から次に見つかっても

 おもしろくないですし、なにより、

 良い物件かも!!ってやつを見つけた時の

 感動と興奮が味わえませんから

 地道にコツコツ探します(*´∀`*)

 

家族みんなで初ハワイにいく


f:id:nurse_ooya:20190512121637j:image

 最後はこれです!!笑

 これ、これ〜☀🌴😊

 

 今年の子どもの夏休みに企画してますが、

 とっても楽しみです😊

 

 このブログを読んでくれている人は、

   「え、不動産投資やり始めた

   ばかりの人がハワイΣ( ゚Д゚)!?

    お金使い方違うでしょ💦」

 って声が聞こえてきそうです(笑)

 

 えぇ、わかってますとも…。

 でもこれは良いんです😂😂

 

 3年前から、

 「ハワイに行きたい」って奮起して、

 そこから毎月貯めたハワイ貯金なんです😊

 

 積立額は、月に15000円ですが、

 3年も続けると、

 年間18万円 × 3年 =54万円

 にもなるんです(*´∀`)♪

 

 でも、普通に家族4人で

 ハワイに行くと全く足りません。。

 

 でも、大丈夫ー(* ̄∇ ̄*)♪♪

 

 旅行の手配を旅行会社任せにせず、

 すべて個人手配でやれば解決です😊

 

 そうすることで、夏休み中でも

 今まで貯めたハワイ貯金で

 家族4人分旅費プラス滞在費を

 賄えちゃうんです(*´∀`*)

 

 でも、上手な人はまだまだ

 旅費を安く抑えれるんだろうなー(ToT)

 

 ハワイ編は、またブログにしていきますね✨

<スポンサードリンク>

 

 

まとめ

 以上、私の令和元年に達成したい目標でした😁

 

 何個か達成している物もありますが、

 今年最後にはすべて達成できるよう頑張ります✨

 

 達成状況なんかもまたブログにしますね!

 

 みなさんは、どんなことを令和元年の目標にしましたか?

 あれば教えてください😊

 

 なければ、せっかくの機会なので、

 目標設定してみて、

 で、結局教えてください(笑)

 

 

でわでわ(・ω・)ノ

 

↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓

 

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

不動産投資家、永遠のテーマ~賃貸か持ち家か~

  歴史的な長期休暇もあっという間に過ぎ去り、早1週間が経とうかとしてますね~。

 私は未だに体が仕事についていけてません(笑)

 どうも、こんにちは!みーままです😁

 

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

 

 今日は不動産投資家の方から度々議論にあがる永遠のテーマ「賃貸か持ち家か」について私の実体験や考えを書きたいなと思います!!

 某超有名不動産投資サイトでも若干話題になってましたね😄

 ど素人が語ってごめんなさい(´-ω-)人スマン


f:id:nurse_ooya:20190508174201j:image

<スポンサードリンク> 

 

賃貸?? or  持ち家?? 一般的なメリット、デメリット

 

賃貸のメリット、デメリット

 

メリット
・ローンがない

・ライフスタイルに合わせて引っ越すことで、自由に住むエリアを変えたり、間取りを変えることがてきる

・ローン支払いがないため、収入が減ったときは賃料が安いところに引っ越せる

・勤め先によっては会社が一部負担してくれるところもあるため住宅費の負担が軽い場合がある

 

デメリット
・自由にリフォームすることができない

・家賃を払い続けなければならない

・何年経っても自分の資産となることはない

 

 

持ち家のメリット、デメリット

 

メリット
・自由に間取りの変更、リフォームができる

・万が一には、団体信用生命保険に加入することで住宅ローンの支払いがなくなる

・持ち家があることに対する満足感

・転居しづらくなる代わりに、子どもたちが転校する可能性も少なくなる

 

デメリット
・通常、多額のローンを組む必要がある

・ライフスタイルの変化に柔軟に対応できず、簡単に住み替えできない

・定期的な修繕費と毎年の固定資産税がかかる

 

 一般的には、賃貸と持ち家のどちらが良いかなんて一長一短があり一概には言えませんよね😅

 人それぞれのライフスタイルによって選択するべきことですよね(* ̄∇ ̄*)

 でも私の感覚的に日本人は持ち家を好む傾向があるのかなぁーって思いますね!!

 

 問題があるのは、

  持ち家を購入(*-ω-)ウンウン

  何らかの理由で収入激減Σ( ゚Д゚)エッ

  ローン払えない、売却・・・(;´Д`)ウゥ

  でも、売れない(;゜∀゜)ヤバス

ってパターンで、その場合は何とか売却しても買い叩かれて住宅ローン分にもならなかったりするんでしょうね~😭💦

 

 その点、賃貸ならそもそもローンがないのでその心配はないですよね(*´∀`)♪

 

 もちろん、持ち家の場合も収入激減が団信に加入しており、保証適用事由に該当することなら住宅ローンの支払いがなくなりますけどね😊

 

 一般的な賃貸か持ち家かのメリット、デメリットはこのくらいかなぁ~、と思いますが不動産投資をすることを考えると若干変わってきますよね!!

<スポンサードリンク> 

 

 

賃貸?? or   持ち家??  不動産投資におけるメリット、デメリット

 

不動産投資する場合のメリット、デメリット

 

 賃貸のメリット、デメリット

 不動産投資する場合の賃貸のメリットは、

   住宅ローンがないため、

   その分借入ができる

の一言に尽きると思ってます😄

 

 逆にデメリットは、特段追加することはないと思いますが、

   融資を受ける際の

   担保にできないこと

でしょうか?

 

 

 持ち家のメリット、デメリット

 持ち家のメリットは、私は特にないと思ってます( ̄ω ̄;)

 もちろんローン完済後には、借入する際の担保にできるので強い味方になりますけどね😊✨

 

 デメリットは、賃貸のメリットと逆で

   住宅ローンの借入が

   不動産投資する際の

   借入可能額を圧迫すること

じゃないでしょうか?

<スポンサードリンク>

 

 

私の場合はどうだったのか

 

 結論から言うと、私の場合は持ち家です。(主人名義ですけど…😂)

 

 購入したのは今から7年くらい前ですが、その当時は不動産投資のことなんてこれっぽっちも知らず、ましてや勉強なんてしていませんでした💦

 そんな私(私達?)が何を考えて持ち家を購入したのでしょうか。

 

当時(購入前)の私の思考

 当時の私はというと、今の長女が生まれて、ある時から「看護師になりたい」という思いを抱き、看護師免許を取得するため看護学校に通い始めました。

 看護学生といえば地獄の←(笑)実習があります!!

(読者さんに看護師さんや看護学生の方がいれば、"地獄"の意味は激しく共感して頂けるかと思います(ᵔᴥᵔ)笑)

 

 当時は、長女を保育園に通わせながらの通学なのですが、実習となると保育園への送迎問題が発生します( ̄ω ̄;)

 実習が始まると、保育園の送迎はほぼできなくなります。。

 もちろん、各ご家庭の状況だったり、実習先までの距離とかで変わりますけどね😄

 

 主人も出来る限りの送迎はしてくれていましたが仕事柄時間が決まっていないので確定ではありません。

 保育園の送迎どうしようか🤔🤔

 

 色々話し合った結果、親の家の近くに引っ越して親に協力してもらうことにしました!!

 この時、引っ越すことで保育園を代わらないといけないので長女には迷惑をかけました😭💦

 しかも、最初の保育園は良い先生ばかりで長女も楽しんでいたので特に悩みましたね! 

 でも、転園した先の保育園でも先生が良い方ばかりで長女が喜んで通ってくれていたので結果として良かったかなと思っています(*´∀`)♪

 

 引っ越すことが決まると、次に考えるのは今日のテーマでもある

    「賃貸か、持ち家か」

ですね(笑)

 もちろん、この引っ越しを考え始めた時には「賃貸」一択でした( ̄∇ ̄)

 

 実家の近く、かつ、保育園との距離でエリアを絞って家族用の賃貸物件を探すと、まぁ~高いんですよね😂😂

 2DKで6万円〜とかざらだったんです。

 今考えるとエリア的に普通なんですが、それまでは主人の職場の近くにあった社宅に住んでいたので余計に高く感じたんだと思います(^_^;)

 

 それでもどこか住むところを見つけないといけないので色々探していたときに、今となっては何で見聞きしたかも覚えていませんが「家賃程度で持ち家に住みませんか」的なキャッチーなフレーズが目に止まったのです( ゚д゚)ハッ!

 ほんとこの時の私は、本当に

    ( ゚д゚)ハッ!→✧( ー`дー´)キリッ

って感じで閃いちゃいましたね(笑)

 

 閃いた?私は、さっそく売買物件も選択肢に入れることにしました!

 

 しかし、賃貸ではなく、売買の場合には毎月支払う住宅ローンを家賃並みにしないとそもそもが無理なので月々の支払いから購入価額を決めないといけません😣

 

 この当時自分で計算なんてできないので、すぐに近所の不動産屋さんに行って、完全に不動産屋さん任せ( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 不動産屋さんに叩きつけた条件は、

  • 毎月の支払いは家賃並み(6万〜)
  • 実家の徒歩圏内
  • マンション、戸建て問わず
  • ボーナス払いはなし
  • 頭金ほぼありません( ー`дー´)キリッ

でした(笑)

 

 そうして、物件探しが始まりました。

 物件探しは、区分マンションから始まり、最終的には戸建てにしようというところまで決まりました。

 

 理由は、区分マンションの毎月支払う管理費、修繕積立金がもったいないから(笑)

 それなら、その費用分を貯金して将来の修繕に充てる方が良いかなと思いました😁

 

 しかし、ここで避けては通れない問題が。

 

 不動産屋さんに当初から「頭金はない」と口酸っぱく言っていたはずなのに、不動産屋さんからは「諸費用分は出してください…。」と呆れ気味😒笑

 

 この時私達には購入したばかりの車のローンが残っていました。

 自宅を購入して2重でローンの支払いをするのはさすがに苦しいので購入一本に絞った時に車のローンを完済するのに現金を使っており、すっからかんです(ヽ´ω`)バンゴハンモヤシダヨ~

 

 ここで、救いの神が✨✨Σ(゚Д゚)

 

 私達の両親から、諸費用の不足分を援助していただけることに。

 本当に感謝です。゚(゚´Д`゚)゚。

 

 費用の問題をなんとか乗り越え、エリア、価格とも満足のいく物件が見つかったのでそこに決めましたとさ。

 おしまい。

 <スポンサードリンク>

 

 

 

 

 ってまだ終わらないよー(笑)

 長いですよね〜💦ごめんなさい💦

 まだ続くんでどうか最後まで読んでくださいm(_ _;)m

 

 次は、購入した物件についてです💦

 

 

自宅のスペック

 

  • 築10年ちょっと
  • 土地 150m2、延床 90m2
  • 路線価 900万ちょい
  • 売買価格 2000万円
  • 同エリア新築価格 3000〜3500万円くらい

 

でした。

 当時物件を探す中で、新築も見せてもらってますので中古戸建を見た後に新築を見せられるとやっぱり、設備は最新だし、きれいで「ここに住みたい!!」ってなっちゃうんですよね〜。

 見せられるというより、魅せられてましたね😏

 

 それでも、中古戸建を選んだ理由は、もちろん月々の支払いの面もありますが、例えば購入した物件を例にした時に、

  新築を3000万円で購入した場合に

  10年間(築10年)で

  中古との差額(1000万円)を

  払えるかどうか。しかも元金を。

と考えたときに新築は無理だなって思ったんですよね。

 月々にすると、金利分も含めてざっくり10万円(元金8万円、金利2万円)くらいになって、年間120万円。

 しかも、それを10年支払ってやっと、中古の金額と一緒。

 

 お金に余裕のある方や、新築に強い拘りのある方、自宅の購入に全力を注げる方とかは全然ありだと思います。

 新築の方が設備とかも真新しくきれいですしね(^_^;)

 

 でも、不動産投資の勉強を始めてみて、設備なんてものは常に新しいものが出て、使っていれば新築もかならずボロになりますし、本当にボロもリフォーム1つで見違えちゃいます。

 

 と考えたときに、私達の家庭ではお金に余裕はありませんし、これから先子どもたちのことにもしっかりとお金をかけてあげたかったので、中古という選択をしました😊

 

 もし、今自宅を買うならもう少し安く買うと思います。

 でも、まぁ、自宅ですし、当時は不動産というものに値引き(指値)があるなんて知らなかったんで、ホント良いカモになっちゃいました(笑)

 

 私は職場の人に不動産投資のことを話しませんが、周りの方から「自宅を買おうかどうしようか。」という話になった時には、先程の理由から

   買うにしても中古物件

を勧めますが、ほぼすべての方が新築を買ってますね(^_^;)

 

 

不動産投資に触れて、思考の変化

 

 不動産投資という物に出会う前は、

  • 家賃払うくらいならローンの方がいい
  • 持ち家なら完済すれば資産になる

と思っていましたが、不動産投資を学び始めて、

  • ローンが不動産投資の足枷になること
  • 社宅や住宅補助を利用すれば割安で賃貸物件に住めること
  • 住宅費(固定費)を抑え、不動産投資にお金を回せること

を考えたときに、今私が「賃貸か、持ち家か」を選ぶときには、

   賃貸

を選ぶと思います( ̄∇ ̄)

 <スポンサードリンク>

 

 

まとめ

 私は、不動産投資というものに触れてみて、持ち家派から賃貸派に考えが変わりました。

 ですが、私が持ち家を選んだことも、子どもたちが転校しなくて済むなどのことを考えれば決して間違いではないと思います。

 あくまで不動産投資のことを大前提として考えた場合に「賃貸」という選択になるというだけです。

 

 ってことは、今回のテーマの

   「賃貸か、持ち家か」

については、どうなるんですかね🤔🤔

 

 やっぱり個人個人のライフスタイルによるってところですかね?

 答えになってないか😂笑

 

 

 でも、どちらにしても私は不動産投資と出会えたことで、こうゆうことに疑問を持つことができたんです。

 自分自身の幅を広げるためにも不動産投資に限らず、自分の知らない色んなことに触れて知識を深めてみるっていうのはとても大切なことなんだと思います😊😊

 

 本日もお読みいただき、ありがとうございました✨

 

でわでわ(・ω・)ノ

 

↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓

 

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

キッチンカウンターDIYの続き✨ニス塗りに挑戦しました!!

↓ランキングに参加してます✨↓

↓クリックしてもらえると励みになります😋↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>

 

 

前回から続き↓↓

 

掃除とやすり掛け


f:id:nurse_ooya:20190501222649j:imageサンダーでやすり掛け中~♪

 

 しっかりと掃除完了!!

 意気揚々と、やすり掛けを始めるため購入したサンドペーパーを手に取ると、

   サンドペーパー #60~#240

の文字が……。

 え…。目が荒くないΣ(*゚Д゚*)!?

 

 …そうなんです。

 ホームセンターでセット売りが安かったので嬉しくなってよく確認せずに買ってしまいました(笑)

 

 でもせっかく買ったんだからとりあえずやってみよう!と思い、#60をサンダーに装着!!

 

 やすり開始!!

 ガッガッ((っ`Д´)っ┻

 ガッガッガッッ((っ`Д´)っ┻

 ガッガッガッガッガッ((っ`Д´)っ┻

 

 やりすぎな気が…。

 まぁ。いっか!!

 こんなもんでしょ(* ̄∇ ̄*)

 

 

 それからは順番にサンドペーパーの目を細かくしていき、1番目が細かい#240でやすり掛けをしました。

 この段階では、手触りは滑らかと呼ぶには程遠い感じです。

 

 この後、ニス塗りをやります(*≧∇≦)ノ

 

念願のニス塗り

 今まではいわゆる下処理です!!

 これからいよいよ念願のニス塗りをやっちゃいます♪

 

 今回ニスは、

   水性ウレタンニス(けやき)

 


和信ペイント 水性ウレタンニス けやき 130ml

 

を選びました!!

 

 ニスには種類があってそれぞれの特徴は前回のブログのとおりです!!

 色はフローリングが濃い茶色なので同色だと部屋全体が暗くなりそうかなぁ~と思い、フローリングよりは若干明るめの色をチョイスしました( ≧∀≦)ノ

 
f:id:nurse_ooya:20190501230202j:imageニスを塗り塗り~♪

 

 ニス塗りは1回だけじゃなくって、塗り終わったらしっかりと乾燥させて2回目、3回目と好みの色になるまで塗りました😄

<スポンサードリンク>

 

 

ニス塗り完了!ビフォー・アフター

 まずは、

ビフォー


f:id:nurse_ooya:20190501230809j:image木目も剥げてて、ボロボロ。光沢もない。。

 

 次に、

アフター


f:id:nurse_ooya:20190501230516j:image剥げてたところもしっかり色付けできました♪♪

 

 慣れないDIYで失敗もあったけど、ニス塗りとっても楽しかったな!!

 みなさんも、ちょっとしたところから挑戦してみてください😄

 

おわりに

 一旦終わったものの、やっぱりサンドペーパー#240ではまだ目が荒くて手触りが満足できない私。

 翌日、#400、#800を買いにいってしっかりやすり掛けをしてまたニスを塗り直しました😂😂


f:id:nurse_ooya:20190501231651j:image手触り最高~☺️

すいません。全体写真は取り忘れてました💦💦

 

本日もお読みいただきありがとうございました!!

 

でわでわ(・ω・)ノ

 

↓読み終えましたら、ポチッとお願いします↓

blog.with2.net

<スポンサードリンク>